シーバス釣行

シーバス釣行記

くるくるイワシがあちこちに出現するが・・

はい、今回は久しぶりにシーバス釣りに行ってきました。 今年も夏の暑さは厳しく、ようやく秋の気配になり朝晩は涼しいものの、日が昇るとまだまだ残暑が厳しく辛いですね。 そんな中でも釣友さん達から釣果情報もあったので、土曜日は朝マズメからサクッと...
シーバス釣行記

お盆休みの釣行記と今後を占う奇跡の1枚

さて盆休みも入り・・・って終盤になりますが、特に用事も無い私は釣りにも出掛けております。 まずは12日の土曜日。 4時30分頃から開始するも、しばらくしてすぐに腰痛にて小1時間程で納竿。 事故後からはこの痛みがすぐに出たり出なかったり・・・...
ルアー

【ルアーチューン】ブレードの種類と効果の違い

さて今回は、ルアーチューンの簡単な手法「ブレードチューン」について。 前回のルアーチューンの記事「ルアーチューンで自分好みのルアーに改造する!」では、ルアーそのもののリップを削ってしまうので、失敗すると泳がなくなるといった取り返しのつかない...
シーバス釣行記

夏の深夜釣行は迷惑行為ばかりなり・・。

さて日曜日のシーバス釣行ですが、朝マズメに出撃予定でしたが深夜2時頃に目が覚め、それならばといそいそと準備をして行ってきました。 釣り場に着くと同時に2台の車が路上駐車。 男女のグループが降りてきて騒ぎまくる・・・・。 釣り人ではなさそうで...
シーバス釣行記

朝マズメにシャロー調査に行って来ました。

さて土曜日のシーバス釣行はシャローエリアにて調査する事に。 ベイトに関してはイナッコならわんさかいるであろう事と、やる気(食い気)のあるシーバスを探す釣りの展開をしてみました。 ポイントに着いて岸際を歩くとワサワサと、やっぱり溜まっておりま...
シーバス釣行記

シーバス深夜釣行に行って来ました結果は

もうデイゲームは暑さと釣れなさから深夜釣行にシフトして、イナッコボイルを攻めるべく行って参りました。 狙うは下げ止まりからの上げ潮のタイミング。 自宅を23時30分頃に出発すると、流石に深夜と言う事で0時頃には到着。 下げ止まりが0時20分...
シーバス釣行記

今回の釣行は冷音24gでボトム中心に・・

さて土曜日の釣行ですが・・・朝2時30分頃に家を出て出発すると、あと10分程度で到着って時に集中豪雨が・・・・。 もう少し行けば桁下がある!って事で急いで逃げる。 こんな時でも愛車ジャイロキャノピーは屋根付きのお陰であまり濡れずに済みました...
シーバス釣行記

山盛りのイナッコの群れとボイルもあり・・

さて私事ですが3連休とはいかず、土曜日と月曜日はお仕事でした。 そのうちの日曜日はもちろんシーバス釣行に出掛けて来ました。 釣り開始は5時前頃。 まずはシャローエリアをチェックしてみると山盛りのイナッコの群れが!! 今回は久しぶりに良い釣り...
シーバス釣行記

エイ対策でフックを1つにしたり強度を下げたり

さて日曜日。 結局やっぱりシーバス狙いで釣りに出掛けてきました。 しかしこの日の私は前日とは違う! そう、あのエイとの格闘はせずに回避する方法を閃いたんだけど・・・回避より掛かっても外れやすくなるぐらいかな? 釣行記 今回のポイントは腰への...
シーバス釣行記

エイに戦いを挑んだエリアの選択で・・・。

はい、土曜日の釣行記ですが今回のエリアは先週、早めの納竿の後に凄い鳥山が集中していたエリアへ。 すでにあれから1週間経ってはいるものの、おおよそこのエリアならベイトが豊富で可能性も高いスポット。 さらにはあの憎いエイが掛かってもズリあげてや...
シーバス釣行記

久しぶりの釣行でモンスターに苦戦するも・・。

先日の日曜日、何日ぶり?或いは1か月ぶり?にシーバス釣りに行って来ました。 ここ最近は赤潮が酷いとの話もありましたが、恵みの雨になったのか?問題無い状態になっていたので良かったです。 さて本日は釣れるかな?っと久しぶりの釣りにワクワクしてス...
釣り関連

【UV対策】パズデザインのストレッチフーディー

これからの季節、日焼け対策が大変になってきました。 今までにもフェイスカバー等ご紹介してきたものの、こういったフェイスカバーの場合だとズレが気になったりします。 そんな中、先日見つけたナイスなウェアを発見!! コレだと体はもちろん、顔全体を...
シーバス釣行記

シーバス釣行とスピニングリールの糸ヨレ解消グッズ

さて本日ですが、事故の影響ではないですが有給休暇にてお仕事はお休みに。 あまり乗り気では無いものの、自宅でふさぎ込んでいても仕方がないので釣りに行ってみました。 ポイントはサッと釣りの出来るエリアではあるものの、釣果はあまり期待出来ないポイ...
シーバス釣行記

【シーバス釣行】ふらふらの朝マズメ編!!

はい、お待たせしました続きの朝マズメ編。 続きって?? そう、実は前夜の釣行が長引き一旦帰宅するには面倒になったので、釣友さんと食事後に車で1時間ほど仮眠をとっての再開。 前日に傷んだラインをカットしリーダーを組み直して準備万端! サクッと...
シーバス釣行記

【シーバス釣行】パターンを掴んで連発編!!

さて土曜日のナイト釣行。 雨後での調査になるので気になる事があり、早めに到着してチェックするとやっぱり浮遊物が大量に・・・・。 こうなるとこの後のバチパターンでの釣行が厄介になりますねぇ・・・。 うまい具合にどこかに流れて行ってくれればいい...
シーバス釣行記

バチパターンでのリトリーブスピードの重要性

さて金曜日のデイゲームでは不甲斐ない結果に終わり、ナイトにてバチパターンでの釣行に出掛けてきました。 ポイントはアングラーを避けての自由に釣りが出来るエリア。 今回は二桁安打を目標として頑張ってきました。 釣行記 さて駐輪場へ到着して周辺の...
シーバス釣行記

一瞬の時合いで釣果はあれど不甲斐ない結果に。

さて金曜日は急遽、お仕事がお休みになったのでもちろん釣りに。 平日だし貸し切り状態でアレコレやろうといつものポイントへ行くと・・・後から続々とアングラーが来るやん・・。 しかし予想のスポット周辺には入れているのでボチボチと釣れると思っていま...
シーバス釣行記

GW最終日はデイゲームにて連発出来ました!!

さてゴールデンウィーク最終日の日曜日。 結局はこの連休中、釣り以外は何もしておりません・・・こんな私ですみません。 そしてさらに連休最終日に連発までしてしまい、本当に申し訳無い・・とは思っておりません! それでは釣行記を・・・。 釣行記 さ...
シーバス釣行記

予想的中で楽しすぎるバチパターンでの連発!

さて土曜日ナイトはバチパターンを一人でコソッと楽しもうと、釣友さんに前日にご案内して頂いたポイントに似たようなエリアへ。 ゴールデンウィークという事もあり、アングラーが多くてあまり自分の釣りが出来ない状況が続いていたので、今回のナイトでは自...
シーバス釣行記

待ちに待ったバチパターンを堪能した・・のか?

さて今回は急遽、金曜日のナイトにバチ調査に行って来ました。 エリアは初場所でワクワクドキドキしながらの釣行。 釣れてるエリアに行くよりもココはどうだろう?っとやるのが好きです。 今回の釣行はいつもペースを乱される方とのコラボ。 そして今回も...