天気に大きく左右されるキャンプ。
たまたまではあるんでしょうけどあまりにも週末になると雨予報、或いは強風等でキャンプに行けない日々が続いておりました。
そこでせめてもと自宅にて、ソロキャンプの時に作ってみようと思っていたキャンプ飯をベランダで作ってみました。
もちろん私のスタイル?である簡単なモノですが、メインはYouTube動画の方になりますがご紹介したいと思います。
CM風チキンラーメン
ここ最近、日清のCMで流れてる「ワイルドチキンラーメン」なるものをキャンプ場で作ろうと思っていたら・・ずっと天気が悪くて行けませんでした。
あのCMのように焚き火で焼き鳥を焼き、さらに目玉焼きを焼きつつメスティンでチキンラーメンを作り、そしてこの具材たちをトッピングして~と、同じような感じで動画を撮りたかったものの断念。
しかしキャンプに行きたい気持ちとこの動画も撮りたい衝動が・・・・って事で自宅ベランダで焚き火は無理だが出来る方法で作りました。
すでに頭の中ではイメージ出来てるので実践あるのみ。
早々に準備して
普段なら卵をふわふわにして食べるんですが今回はひと手間加えるあのCM風なので、ちょっと手間暇を掛けて作っていきます。
そもそも焼き鳥はこのままで十分に美味いんですけど、完成までグッと我慢してお預けで目玉焼きを焼きつつラーメンを作っていく。
そして完成形がこちら
目玉焼きの黄身を潰してしまったのが心残りではあるものの、見た目はなんだかんだで美味しそう!
この動画はこちら↓
本当は焚き火で同じようなアングルやらで撮りたかったんですが、焚き火でクッカー等は使いたくないのでヨシとします。
ちなみに焼き鳥を余分に焼いた分は嫁さんが「ミニ焼き鳥丼」にして食べてました。
白いごはんに焼き鳥、それにタレをかけて・・・・って、そうそう・・それ美味いヤツやん!!
で、個人的な感想としては・・・・焼き鳥は焼き鳥で、チキンラーメンはチキンラーメンで単品で食べた方が簡単であり美味しいかな。。。。
かやくごはん
さてもう一つ。
コレは懐かしい感じの炊き込みご飯という事で作ってみました。
そもそもレシピは検索するといくらでも出て来ますね~。
で、今回は1合分のレシピで作ってみました。
また、クッカーはメスティンと悩みましたが自宅なので羽釜を使用。
これまた準備して
完成形がこちら
お焦げも出来て美味しく頂きました。
また、写真はありませんが動画ではさらにもう一品追加して「うどん定食」にしました。
動画はこちら↓
私が作るキャンプ飯は基本的に簡単、お手軽なモノしか出来ません。
その理由はバイクなので運べる荷物に限りがあり、クーラーボックスが100均の発泡スチロールのモノを使用してて飲み物も含めて入る量になります。
まあそもそも手の込んだ料理は出来ませんし。
美味しければそれでヨシ!
では、また。
コメント