ここ最近、毎週末には極力歩くためにとハイキングに行ったり、あちこちうろついております。
しかし・・・旧国鉄廃線も行ったし、箕面の滝はルートを逸れて思いのほか山歩きになってクタクタになったり、甲山にも登りましたが超しんどかったし・・・・で、楽そうな場所というのが・・そう、ちょっと出歩く場所がコレと行って無くなってきており、そう言えば神戸生まれ神戸育ちなのにいまだに行った事のない「神戸北野の異人館」へ出かける事にしました。
初めて行きましたが結構楽しく、散策出来ましたのでちょっとだけご紹介です。
神戸北野異人館巡り
神戸なら言わずと知れた有名スポット。
しかし・・・若かりし頃には興味はなく、さらに当時は走り屋全盛期で再度山を走り回ってただけ・・。
懐かしいのはそれぐらいでしたが、やっぱ一度は行っておかなきゃって事で行ってきました。
阪急電車で三宮まで行き、山の方へテクテク歩いて行く。
かる~く調べた感じでは「北野坂」を上ればいいみたい。
すると丁度?観光案内の方がいておいでおいで、教えてあげると言うので店の中へ。
で、話を聞くと異人館の中に入るにはお金がいるとの事・・・・。
この時の4つの異人館セットで2千円でした。。。。
いや、今回は外回りだけと伝えると・・冷たい態度にコロッと変わる店員さんでした・・。
とりあえず我慢・・・気分を害されたものの、店内にあった周辺のガイドマップだけもらって観光開始。
ガイドマップは有馬温泉や六甲山、灘の酒造などもあったのでまた楽しみが増えました。
さて、まずは手前から散策。
シャーロックホームズやらベンの家、その他お土産屋さんなどに立ち寄りながらテクテク。
確かに異人館の中にも入ってみたかったけど、外回りでも結構楽しめましたよ~。
一部無料のココ↓はもちろん入りましたが。
皆さんチケットを購入して楽しんでいましたが、インスタ映えの写真を外回りで撮る方も多く、その街並みがすでに気分を盛り上げてくれます。
ハンター?
なんかハンターの屋敷かなんかもありました。
うん?
ハリーポッターも出て来そう??
THEお金持ちってヤツ。。。
確か一番有名なウロコの家。
やはりチケット買って入れば良かった気が・・・・。
NHKのなんかでどうとか。。。。
今回の写真は嫁さんが撮ったものを拝借。
でもまあ、外回りだけではありましたが、なかなか楽しめましたのでヨシ!
北野工房のまち
さて帰り道。
たまたま見つけた所が「北野小学校」を再利用したと言うショップ?
中に入ると当時の小学校のまま、校長室やらもありなんか懐かしい。
その店内?建物内には教室を利用しての体験工房やお土産屋さんなどがあり、個人的には世界でここだけのマッチのお店がテンション上がりました。
気になる方はチェックしてみて下さい。
〇北野工房のまち http://kitanokoubou.jp
おわりに
この他、実を言うと恋人の聖地「ビーナスブリッジ」にも行きたかったのですが、ちょっと距離があるのとすでに急な上り坂を歩き回って疲れていたので断念。
昔、あれだけ毎夜、山を走り回ってたのに行った事ないという・・・・。
こんな感じで青春時代?を思い出しながらの散策でしたが、なんだかんだと楽しめた一日となりました。
帰りにはもちろん南京町にも寄り、森谷商店のコロッケも食べましたよ~。
土曜日でしたが人は少なめ、コロナの影響なのかチョクチョクとショップが変わってたりしました・・・。
今回、ちょっと長い散策コースとなりましたが行ってみてはいかがでしょうか。
では、また。
コメント