数か月ぶりにシーバスおかっぱり釣行に行って来ました。

帰宅早し?ですが本日、急遽お仕事が休みになったので深夜?早朝にシーバス釣行に行って来ました。

前日の夕方に行こうかとも考えたものの、その日は27回目の結婚記念日だったので翌日に。

久しぶりのおかっぱりから狙うシーバス釣行、いつ、どこへ行こうかと思案するのも楽しいですね~。

いつもはボートに乗せてもらって楽な釣りをさせてもらってる軟弱な人間なので、確実にモチベーションと体力も持たないので短時間になる事必至。

とりあえず行って来ました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

釣行記

今回のポイントはホームポイントであるサーフエリアへ。

ホントは可能性の高いエリアに行きたかったものの、色々と諸事情により断念しての決定です。

3時30分頃に到着からテクテク歩いて思いのポイントへ。

いや~ホントに久しぶりに来ましたが熱帯夜ともあり風が超気持ちよく、海を眺めている瞬間もワクワクして最高の瞬間です。

さて、ポイントをしばし観察すると・・・岸際にイナッコらしきが接岸し、時折ボイルらしきが発生している模様。

コレはまさに「アーダ零」を岸際にキャストしての大好きな釣りでは!!!

・・っと思いつつ、当初の予想ではハクのマイクロベイトパターンの予定だったので、今付いてるのは「エンヴィ95」なのでとりあえず投げて様子を見る事に。。。

岸際~徐々に沖側へとコースを変えて探るも反応無し。

やはり・・・っとアーダ零にチェンジし、もちろん岸際にキャストして探る・・・・。

んんんん??

時折あるボイルは岸際。

しかし、私のルアーへの反応は皆無・・。

むむむむむ。

結構しつこくあれこれと攻めてはみたものの、全くバイトしてくれずにルアーチェンジ等を繰り返すもダメ。

このパターンは夕方の方が良いのかな?

シーバス釣行

気を取り直して少しづつポイントを移動しながら様子を探っていくも、明るくなってくるとゆっくりとイナッコの群れが沖に出ていき、ボラがおはよう!と言ってるかのようにあちこちでジャンプが始まり・・・・。

今までだとコレぐらいのタイミングでアジサシが現れダイブが始まるのだが・・・この日は1羽も飛んでこなかった・・。

明るくなってようやく見えた海はやや濁りぎみ。

しかし赤潮等の悪い潮という訳でもなさそうでしたが、思いのほか予想に反して流れが利かなかった・・。

トップルアーに1度「出た!!」っと思ったのはボラだった様子。。。

釣行時間1時間30分ほど、5時過ぎごろまで頑張ったものの、バイトを得る事も無く納竿して帰宅しました。

以上、軟弱アングラーの何も無し釣行記でした。

では、また。(泣)

【タックル】
ロッド:AIMS Black Arrow 86ML
リール:シマノ エクスセンスCI4 C3000M
ハンドルノブ:LIVRE ff
ライン:ラパラ ラピノヴァX マルチゲーム 0.8号
リーダー:SUNLINE トルネードVハード 4号 フロロカーボン
スナップ:バレーヒル クロスロックスナップ#2
フック:シングル(バーブレス仕様)

コメント

タイトルとURLをコピーしました