【キャンプ】ゆるキャン△のように楽しんだ焚火とカレーめんなど

ゆるキャン△の聖地には行けそうにありませんが、どこでも楽しめてそしておいしいあのカレーめんを食し、さらには一番のお楽しみ?な焚火も満喫。

何をしようと自由な野営キャンプに息子と行ってきた時のお話です。

うん・・・写真を見ながら思い出しただけですでに我慢出来ないほどに行きたくなる、もはややりたいこと尽くしで楽しいキャンプでございます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

焚火と○○を楽しむ

キャンプに何をしに行くのか?

それは・・・キャンプをしに行くのです!!

ただひたすらにキャンプでやりたい事を自由にやり続ける、こんな贅沢な事ってなかなかないですよね。

そのなかでも一番のメインはやはり焚火!!!

これは外せない。

冬場なら暖をとるのもありますが、ただただ見ているだけで何時間と過ごせてしまう魔の魅力を放つ。。。。

焚火

野営なのでまずは薪を集め、そして設置やら火おこしの準備ですでにワクワクが止まらない。

今回は数十年ぶりに長男とのキャンプ、しかも二人っきりで。

なにやら息子もキャンプにハマってるとの事で、当然「ゆるキャン△」も観たと。

ではでは始めの儀?

焚火の着火を息子に譲る・・・・が、やりたかった事その1、ファイヤスターターでの着火にチャレンジするも・・・・10分ほど奮闘して撃沈。

でタッチ交代して息子のモノではなく、私が100均で買ったコレで

ファイアスターター

ごめん・・1発着火に成功!!

息子さらに撃沈。。。

さて気を取り直し、息子が好きな事であるコーヒーを淹れてもらって機嫌取り。

美味しいコーヒー

このケトルは少々手を加えて点滴ドリップも可能に。

きゅうすスキッター

写真右側のきゅうすスキッターを左のように曲げて急須に取り付ける。

ユニフレーム山ケトル700にきゅうすスキッター取り付け

ユニフレーム山ケトル700にきゅうすスキッター取り付け

たったコレだけ。

拘り屋さんはぜひお試しくださいませ!

そして至福のひと時、やりたかった事その2、焚火とコーヒーを堪能。

焚火とコーヒー

この1杯のコーヒーがまた格別なんです!!

そしてお食事タイムにはまた息子に託す。

おおっ!?

コレはアレではないか~~~!!

キャンプ飯

これまたゆるキャン△でも出てきた笑’s B-6君のグリル。

小さいけどいい感じです!

さらにさらに息子よ、ヨコザワテッパンを持ち出してくるとは!

もちろん、美味しく頂きました。

一息ついたら息子のテント&グッズを見ながら談話。

野営キャンプ

キャンプギアの話って楽しいですね~!

時折、焚火の火力が弱まると火吹き棒で復活させつつ、お互いに今後、いるモノいらないモノなどの情報交換。。。。

火吹き棒

火吹き棒

さて、夜も更けてきたもののいまいちお腹も減らず、なんだかんだと呑みと焚火で気分も上々。

そう、やりたかった事その3、焚火と呑み!!

焚火と酒

痛風発作に怯えながらの呑みでしたが、こんな最高のシチュエーションで我慢出来る訳がありません!

あっ、この後に食った袋麺の写真撮り忘れました・・・。

で、就寝。。。。

絶品のカレーめん

なぜに外で食べるアレはうまいんだろう?

そんな疑問はどうでもいい!!

しかしその前に胃の具合をゆるやかになだめ、そして冷えた体を温める&これからスタートの朝食はコレ!

焚火と豚汁

やりたかった事その4、焚火と豚汁!

この豚汁がこう・・・五臓六腑に染み渡るんです。。。

そして少し時間をおいて今回のラスト飯はコレ!

焚火とカレーめん

やりたかった事その5、焚火とカレーめん!!

寒い時期はカレーがいいね。

他にもなんか食ったような・・やりたかった事もやったような・・・・。

でもずっと息子も私も上機嫌で常に笑顔で充実した時間を過ごしました。

また行けるかな?

では、また。

コメント

タイトルとURLをコピーしました