何十年ぶりかのキャンプに行こうと準備中!

これまた刺激されてソロキャンプでも始めようとアレコレと準備中。

なんかね~・・・長男がキャンプ行ってきた、楽しかったとか、釣り友さんからソロキャンプ用のミニ鉄板とか焚火台を見せられたり。。。。

なんとなく観ていたTVで芸人ヒロシのソロキャンプとかその他の様々な刺激物たち。

はい、いよいよ我慢出来ずに色々と物色して買い揃えていっております。

さてさて。。。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ソロキャンプを始めてみる

これまでには子供の小さい頃には行っていたものの、大きくなると全く行かなくなり数十年。

過去の道具は処分したりそもそもサイズ等がファミリー向けなので、また始めるには新たに買わなければいけない。

いや、でも・・・また出費が・・・・なんて思っていたものの、なんだかんだとみていたらアレコレと購入していってしまいました。

トランギア メスティン

定番のトランギア メスティン

この写真の雰囲気がまたそそられる~~!

安く済ませるモノ~ちょっと拘ったモノ、家でも使えるモノなどなかなかの量に。

そして移動手段がチャリ、もしくはバイクと言う事でリュックなども購入。

しかし・・・リュックにテントを入れて背負ってみたらムムム・・、コレで行くには流石に厳しいかもとすでに挫折しかけてます。

でもまあソロ以外にもフェスの時や夫婦で行くのもアリだし、荷物を分担すればなんとかなりそうです。

また、ソロなら愛車「ジャイロキャノピー」なら余裕ですから!!

このジャイロキャノピーってバイク、やはりある意味最強なんじゃない?

宅配に使われるのはもちろん、釣りに行くにも快適だし今度はソロキャンプの道具一式も余裕で乗るやん!

いわゆるキャンツーですね!!笑

いや、ホントに素晴らしいです。

キャンプ場探し

軽く検索してみると出てくるものの・・・またココでもマナーによる使用禁止の嵐。

無料で使える施設もこのマナーの悪さで現在は使用不可になってる。

結局、車やバイク、自転車、歩きスマホながらスマホ、釣りもあれもこれも・・・マナーの悪さ。

もちろん一部の人だろうけど多すぎる・・。

ルールやマナーは守りましょう。

そんなワタクシ、昨日は近所で出来そうな場所を探しにチャリで行ってみた。

とりあえずBBQの出来る場所は・・・そうだ、昔よく通っていた時にBBQを楽しんでる人たちのいた宝塚の「ゆずりは台緑地公園」へ。

嫁さんに聞くとチャリでも行けない事はない!って事でミニベロで。。。

嫁さんは電動にて一緒に向かうも・・・・確かに行けたけど・・何度か心臓が飛び出ました・・・・。

で、なんとか到着。
そして案の定?昔から?なのかは不明ですが、この「ゆずりは緑地公園」では火器の使用は禁止でした。

しかし電動自転車はやはり凄い!
嫁さんは余裕で汗の一つもナシ。

実は現在の我が家、車は息子に譲ってロードバイクは事情により売りました。

実際のところ、子供が成長して手が離れると車が無くてもチャリであちこち行く方が楽であり、その他電車も慣れたら特に問題もなく、通勤はバイクもあるので諸経費等が格段に安くなりました。

そう、健康志向なのであります!!

体を動かそう!

自転車は有酸素運動で良いのだ!!

ただし!あまり急な坂道は登ってはいけません。。。

キャンプ地探しはまだ始まったばかり。

どこかいいトコ無いかな?

では、また。

コメント

  1. MACO より:

    電動自転車、マジで凄いですよね~。

    昨年、うちの奥様がママチャリ電動を買い直し、たまに借りてみるんですが、一漕ぎめが楽な事…。幼稚園の帰りも、普通のママチャリ乗ってたら、電動勢にバンバン抜かれますわ~!!(^^;

    で、ゆずりは台緑地公園。逆瀬のあの坂をチャリで上るのはキツい…。

    そのまま真っ直ぐ上って、西宮市街地方面へ少し下れば、素敵な花屋さんがある事を、ぼくは知っています!!(*‘ω‘ *)

    • アバター画像 むぎわら より:

      MACOさん

      ホントに電動自転車と言うのは価値ありますよね~!
      でも、ノーマルが好きな私ですが。笑

      素敵な花屋さんに顔出しに行って「こんな日はこうだ!」って言って帰ろうかとも思いましたが、さすがにこれ以上の登りは自殺行為なのでやめました。
      ヒ~メヒメ~好き好き大好き~♪の余裕もナシ!!!汗

タイトルとURLをコピーしました