自転車で前傾姿勢時のサコッシュ等のズレ防止にタスキサポート

さて今回は自転車ネタ。

それも便利グッズであり格安で使用出来て邪魔にもならない、ロード乗りには特に重宝のタスキサポートなるモノ。

コレ、正規品を買うとなるとその価格の高さに驚きますが、そのしくみを見て閃いた私は自宅にあったモノを代用してスッキリ致しました。

そんな訳でこの使えるアイテムを皆さんにもぜひ試してほしい!と言う事でご紹介致します。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

サコッシュのズレ防止にタスキサポート

ロード乗りの方々だとご存じの方も多いかと思いますこのグッズ。

その名を「タスキサポート」であったり「クロスストラップ」とも呼び、自転車に前傾姿勢で乗った時のサコッシュ(ショルダーバッグ等)が前にズレてくるのを防止してくれるアイテムです。

この商品を発見したのは「自転車 サコッシュ ズレる」と言ったようにネットでの検索で、コレいいやん!っとすぐさま値段を調べると・・・いくらなんでも高くない?っと・・。

似たようなモノでも代用は可能なその仕組みなので、さらに「タスキサポート 自作」といった具合に検索してチェックしてると閃きました。

早速、自宅を物色してコ、コレは~~!!っというモノを発見!!

すぐに取り付け試してみると・・・・・完璧でした!!!

いやね、自分でも驚くほどの良いアイデア&使えるグッズで、このサコッシュ等のズレでイライラしてる方々にぜひ伝えたく、急いで記事にしてみましたのです!

ではでは、前置きはこのぐらいでどのようなモノなのかをご紹介したいと思います。

・・・・・ってほどのモノでもないのですがこちらです。

サコッシュのズレ防止 タスキサポート

愛用のサコッシュの写真左側にに取り付けた携帯ストラップなんです。

過去に使用していたガラケーについてたモノを流用。

正直、コレでうまくズレなくなるのか?っと不安ではありましたが、愛車のロードにまたがり街中を走行してきましたが、全くもってズレる事はありませんでした。

そしてあの走行中のサコッシュが前にズレてくるイライラからの解放が、これほどまでに快適になるものか?っとの感動までも。

また、自転車を降りてからの歩行中やお買い物の時に前にかがんだりしても大丈夫!

このストラップの片方はクリップなので使用時はサッとクリップするだけ、外すときはクリップを外してそのままカバンにぶら下げてても邪魔にはならず。

どうでしょう?

使わない手はないかと思います。

ちょっと分かりづらいですが使用時の写真がこちら

サコッシュのズレ防止 タスキサポート

止め方はこんな感じでストラップを脇の下から回して

サコッシュのズレ防止 タスキサポート

前のベルトにクリップで止めるだけ

サコッシュのズレ防止 タスキサポート

はい、ズレませ~~~ん!!

見た目が・・・っと思うかもしれませんがそんなに目立ちませんよ~。

いかがですか?

私と同じように悩んでいる方はぜひお試しくださいませ。

では、また。

コメント

タイトルとURLをコピーしました