ここ最近、さぼり気味のロードにてあの宝塚SAを目指してみました。
結果はもちろん挫折・・・。
いや、厳密にはとりあえずのゴールまでは頑張ってきました。
自宅から目標地点までは13キロほど、30分程度の走行時間となりましたが・・・ピークスパイダーにはなれず・・。
今年中のリベンジは今の時点では誓えませんが、そのうちに最終目標地点の宝塚SAまで行きたいと思います。
宝塚SAまでの道のりは険しかった
いやね、想像はしていましたし一部から先は峠越えで激坂なのも知っていました。
しかし・・・その手前ですでに激坂は「聞いてないよ~!」でした。
今回、私が選択したルートは宝塚大劇場のトコからの山越え。
こちらの自転車屋さん「一条アルチメイトファクトリー宝塚」さんからひたすら上って行くのですが、その先の踏切を超えてしばらく行くと
ふむふむ、緩い下り坂がありその先から上りになっていまして
・・・・・・・・・・ぶは~~~!ゼエゼエ・・・ってか、何もしゃべれね~・・やばい、死ぬかも・・・頭痛い、心臓出る・・・みっ、水~~~・・。
ロードバイク初心者の極貧脚である私には想像以上の激坂・・。
ホントに死ぬかと思いつつ、なぜか降りる事もなく第一関門?のこの激坂を上り切りました。
しかし・・完全に呼吸は荒く口から心臓が飛び出そうで、何度も心は折れつつもなぜかとりあえずのゴールまでは一心不乱に上り続け・・
ああ、コレを右に行けば・・・ゴールを清荒神さんに変えれば楽だろうなど考えつつ、それでも当初のゴール目指して左へ・・・さらにひたすら上り・・
最初にクリアした激坂に比べれば緩やかな上り坂なので意外に上れるも、やはり呼吸が落ち着かず心臓が飛び出そうなので休憩に。
おおおお~~~!
天気がイマイチと言えどいい景色やん!!!
感動で先ほどまでの疲れが一瞬で吹き飛び・・・って事はなく、やはりしんどいものはしんどいです。
さて、ある程度呼吸が整ってきたので再度ゴールを目指して走り出す・・
この辺りでようやくすこ~~~しだけ余裕が出て頭の中で「ヒメ、ヒメ、好き好き大好き~♪」っと調子に乗り・・。
ココまで来ると個人的ゴールは目の前、なぜか下り坂を下っていき(って事は帰りは上りやん)汗
で、ジャジャジャジャーン!
はい、超初心者の私にしては頑張った!
コレを右に行って・・・なんて事はこの日は無理っす・・。
そのうち・・近いうちに・・・たぶん・・・・。
帰り道はほとんど下りなので楽ちんで、ゆったりのんびり帰宅してると神社を発見!
やっぱり自転車に乗っての散策は冒険で楽しいですね~!
私の場合、ゆったりポタリングの方が性に合ってるかも。。。。
※休憩時とゴール時以外は余裕がなく帰りに写真撮影。
安全の為のテールライト
さて、今回のライドはまだ夜が明ける前に行って来ました。
ヘッドライトはもちろん必須で、後ろにもライトがある方が視認性が良いのでこちらの「XLITE100」を購入してました。
取り付けは結束バンドで簡単装着!
オートモードに設定しておくことで昼間でもトンネル内では自動点灯。
さらにブレーキにも反応してこのテールライトが点灯するという、しっかりと安全を考慮されたアイテムです。
見た目もスッキリで超おススメです!!
では、また。
コメント