手返し良く表層~ボトムまでサーチ出来る冷斬で連発!!

いや~今回はまたハマりにハマりまくりました。

久しぶりの釣り(ボート)にてボイルを発見し、なんだかんだで連発しまくった邪道の冷斬。

あんなに愛してやまなかった冷音(鉄板バイブレーション)を2軍落ち状態にまで追いやる使い勝手の良さ!

コレはやはり手を出してはいけなかったのかも?

スポンサーリンク
スポンサーリンク

釣行記

さて土曜日には久しぶりの釣り(ボート)にてハアハアしに行ってきました。

ここ最近は釣果情報も見ていなかったので前日にちょっとだけチェックし、おおよその状況を把握していざ。。。

とりあえず湾奥の様子からチェックしていくもベイトはいるがボイル&アタリは無し。

さらにいつもならいてるアジサシが全く飛んでいないのですぐに移動。

この辺はボートの強みですね~!楽ちんです!!

海面&上空の鳥の動きを見ていると怪しいエリアを発見!すぐにその場所へ向かうとやっぱりボイル祭り。

このボイル祭りはいつ見ても堪りませんね~!

さて肝心のフィッシュイーターは何だろう?っと、すぐに釣れると思い余裕でキャストするもなかなかヒットしてくれない・・・。

あれ?あれれ・・・・。

コレで釣りたい!なルアーからキャストしていくも反応がイマイチでアタリがない。

アーダ零やらヨレヨレやら、もちろんバイブも今一つな感じ。

このボイル周辺で時折ジャンプで見える魚体はサゴシちゃん。

そう!そいつを釣りたいのだが上手くいかずとりあえず・・・・なぜか小サバがヒット。。。

えええええ~~~。

そこらじゅうでボイルしているのは小サバ?
いや、そんな感じじゃない。

どうも多魚種が混ざり合っているので狙いの魚を求めてあちこちのボイルを攻めていく。

そして、やはり好反応だったルアーが冷斬で、ボイルに通せば入れ食い状態で連発しまくり!!

この日、釣れまくったのは丸々としたハマチでした。

冷斬でハマチ

冷斬20g 白夜叉。

どこもかしこも釣れまくり~~!

冷斬でハマチ連発

しか~~し、サゴシも飛んでいるのに釣れるのはハマチばかり・・・。

せめてサイズアップか別魚種も釣りたい贅沢な人なので、他のボイルを撃っては移動して探っていき、ようやく・・・そうようやくです・・長かった~~!

冷斬でサゴシ

冷斬20g 白夜叉。

待望のサゴシゲットだぜ!!!
でも・・・思ったよりサイズが小さめではありましたが。

この後、一気にボイルが消えていき静かな海面になったのでシーバス狙いで移動。

しかしこちらはサクッとはいかないものの、なんとか運良くゲット出来ました。

冷斬でシーバス

冷斬20g 白夜叉。

終わってみれば前半はルアーローテしながらあーだこーだとやるんですが、どうも簡単で手返しも良くて好反応にヒットしてくれるこの冷斬でばかりやってしまいます。

でも楽しく釣れるからヨシです!!

では、また。

【タックル】
ロッド:バレーヒル TIDERAKER TRBS-73ML
リール:シマノ 10ステラ C3000HG
ハンドル:メガテック LIVRE ff(フォルティシモ)
ライン:ラパラ ラピノヴァX マルチゲーム 0.8号
リーダー:SUNLINE トルネードVハード 4号 フロロカーボン
スナップ:バレーヒル クロスロックスナップ#2
フック:バーブレス仕様

コメント

タイトルとURLをコピーしました