ある意味、衝動買いしてしまったロードバイクなんですが、毎日のように眺めたり弄ったりと楽しんでおりますが、出来れば普段のお買い物などを含めて乗りたいもの。
もう一台あるミニベロは末っ子が欲しいと言う事で譲った為、普段乗り自転車が無いので駐輪時のスタンドを色々と検索してみました。
またその他、色々と購入したモノのご紹介も。
メンテナンススタンド
ロードバイクやクロスバイクに関しては、その見た目などからスタンドは取り付けたくないもの。
そこで色々と検索しているとクイックリリースに装着して使用出来るタイプ等もありましたが、そのレビューを見てみるとやはり簡易的であり風が吹くと倒れるレベルとの事。
コレ、インスタ等用に写真を撮る時ぐらいなら良いかもしれませんが、数時間ほど離れてお買い物なんて時には転倒が気になって使えそうにありません。
他には・・・・っと探すも見つからず・・。
が、コレ使えるんじゃない?っと言うのが、メンテナンスの時に使用する「メンテナンススタンド」です。
コンパクトにはなりませんが一応?折りたたむ事も出来ます。
で、持ち運びはどうするか?ですが、お買い物等の時なら嫁さんと移動しているので、ママチャリのかごにでも乗せてもらえば良いかと思います。
また、リュックもありますので折りたたんでしまえば中に収納出来ます。
リュック持参だとお買い物したモノも入れれますしね。
クイックリリースに装着するタイプよりも安定し、駐輪時も安心感が違います。
ただし、このスタンドを盗難するヤツがいるかも知れませんが・・・・。
駐輪のスタンドに困っている方は、一つの方法として取り入れてみてはいかがでしょうか。
スマートなバックミラー
常日頃から車やバイクを乗っているせいもあり?つい右側にあるハズのミラーで後方を確認してしまう癖がある私。
もちろん自転車に乗ってる時もつい目線をやるもミラーはありません・・・。
でも自転車に取り付けるのも・・・・っと躊躇してましたが、すっきりコンパクトで丁度良い大きさ加減なミラーを発見!
って事で早速取り付けました。
購入したのはこの「CAT EYE バーエンドミラー」です。
取り付けてみると
横から見るとこんな感じ
大きすぎず小さすぎず、丸形タイプなのですっきり感もありいい感じに。
コレならロードバイクの見た目も損なわずに後方確認も楽です。
後ろが気になる方は特におすすめですよ~。
バーテープの交換
マイチャリのロードバイク。
消耗品であるハンドルバーのテープがボロボロっとなりだしたので交換しました。
今回、購入したのは「EMPT バーテープ」でクッション性も良く快適になりました。
バーテープの取り付け方の説明書もあり、初心者でも簡単に交換する事が出来ました。
うん、いい感じ~~!!
あっ、ここまでは良かったんですけど、数十年前に購入のロード用の空気入れがエア漏れして買いなおしに・・・。
定番の「パナレーサー空気入れ」にしました。
こんな空気入れであってもやはり進化していますね~!
この新型ワンタッチポンプが使いやすく、空気もめちゃめちゃ入れやすいですやん!!
っと、こんな感じでやっぱりなんやかんやと金の掛かるロードバイク。
ホイールとか興味持ちだしたら怖っ・・・・。
では、また。
コメント