さて今回はショアとオフショア、土日の釣行記をまとめてUP。
ボートシーバスでは青物も含めて積極的に狙い、そして翌日はショアからのシーバス朝マズメでの調査。
前情報ではカタクチが抜けて厳しいとの話もあるが、ボートだしちょちょいっとストラクチャーなり攻めればサクッとなんて・・・・現実は甘かった。
そして翌日のショアでの調査。
人の多いトコは嫌なので少ないであろうエリアへエントリー。
このエリアの近くには少し前からフェンスが立ち、進入禁止になっているのにも関わらず釣り人が集まっていく悲しい現実・・。
そのうち釣り禁止になっちゃうよ・・・・。
ボートシーバス編
さてまずは土曜日、ボートシーバスの釣行記。
カタクチがいるようないないような、あの一時とは比べ物にならない静かな海。
それでも反応はあるだろうとストラクチャーを攻めても反応が無く、早々と切り替えて気になる青物調査に意気揚々と向かうと・・・おおっ!ボイルしてる!!!
かなりのアジサシが海にダイブを繰り返し、カタクチイワシは下から突き上げられている!
もうね、この瞬間に釣ってもないのに「もらった!」っと、この日のお土産の持ち帰りの心配までしつつキャストを繰り返す。
ボイルを見ながらテンションもアゲアゲ、そして鼻息も荒く「ハアハア(*´Д`)!」
しかし・・・・全くバイトがありませんでした・・・。
あっ、表層付近にはツバスが泳いでいましたが、その下にはサゴシ、いや、ブリがいたであろうあのボイル。
攻略出来ない腕の無さに撃沈でした・・。
そして手を変え品を変え、ようやくゲットしたのは安定のキビレちゃん。
ヒットルアー:冷斬20g ぴんすぽっと。
安定と言いつつこの1匹までが長く、そしてこの1匹のみで終了となりました。
ああ、悶々とする~~~~。
おかっぱり編
前日の不発から乗り気ではなかったものの、起きれたら行こうと思い準備だけして就寝。
もちろんパッチリと目が覚めたので出撃してきました。
釣れるかどうかは分からないけど人の少ないエリアへ。
4時過ぎから釣り開始。
様子を見ながらエンヴィ95で探っていくも、表層にはハクがいるがカタクチはいないみたい。
そしてボイルも無く釣れる気のしない状況。
明るくなってくるとアジサシが海にダイブするもしばらくするといなくなり、ここ最近のセレブ釣行で楽を覚えた体が「腰がいたい!足がいたい!!」と騒ぎ出す。
1時間ほどで退散モードになり帰りながら撃っていくと・・・ちび冷音にヒット!!
気を抜いておりビックリアワセからエラ洗いにてバラシてしまいました・・・。
おおうおうおう・・・・からの根掛かり・・・からの・・無事回収からの・・
コレ
シーバス釣れずにVJが釣れた・・・。
あの方の??
さて、とりあえずシーバス見たのでもう少しと粘り、ちび冷音にて周辺をウロウロしたもののヒットならず。
諦めて6時頃に納竿して帰宅しました。
ボートに乗ってもおかっぱりでも腕が無いとダメですね・・・。
では、また。
【ボートシーバスタックル】
ロッド:アルファタックル CRAZEE BOAT SEABASS S682ML
リール:シマノ エクスセンスCI4 C3000M
ハンドル:メガテック LIVRE ff(フォルティシモ)
ライン:ラパラ ラピノヴァX マルチゲーム 0.8号
リーダー:SUNLINE トルネードVハード 4号 フロロカーボン
スナップ:バレーヒル クロスロックスナップ#2
フック:バーブレス仕様
【おかっぱりタックル】
ロッド:AIMS Black Arrow 86ML
リール:シマノ 10ステラ C3000HG
ハンドル:メガテック LIVRE モノアーム56
ライン:ラパラ ラピノヴァX マルチゲーム 0.8号
リーダー:SUNLINE トルネードVハード 4号 フロロカーボン
スナップ:バレーヒル クロスロックスナップ#2
フック:バーブレス仕様
コメント