USJもハロウィンモードからクリスマスモードに切り替わり、メインイベントである「天使のくれた奇跡Ⅲ」は今年でラスト。
今年は何かと忙しく、さらに末っ子がファッションリーダーズでランウェイを歩くため、レッスンやらでスケジュールが合わずにまた嫁さんと2人でのユニバへ。
いつものように丸一日歩き回り疲れましたが、やはりその時々のショーを見るのは良いものですね~。
では、今回も簡単ではありますがそのショーやらを、愛用のカメラでは無くiphone6Sでの撮影ですが、さら~~っとご紹介していきます。
お出迎えはグリンチ
今回行ってきたのは11月17日(土)でしたが、なんと!この前日にはイベントが行われ、あの俳優「大泉洋」さんが来ておりました。
その理由がコレ
緑の生物、シュレックではなくグリンチ。
こちらの映画との絡みでの来場だったみたいですね。
残念ながらこの日は大泉洋さんは来られてませんでしたが、あちこちにクリスマスモードに加えてグリンチ発見!
さらにグッズの販売も!!
特に気になったのがコレ
「ひょっこりはん」ではなく「ちょっこりさん」。
つい可愛いので購入して試し撮り
こちらのちょっこりさんやぬいぐるみは顔の違う2タイプあり、お好みで購入して撮影してみて下さい。
結構、ハマリますよ~~!
ミニオン・ハチャメチャ・クリスマス・パーティ
さてこの日のショー・スケジュールをチェックすると、すぐに「ミニオン・ハチャメチャ・クリスマス・パーティ」が始まりそうなので、場所取りをして開始までひたすら待機・・・。
こういう時間ってなかなか進みませんね~・・・・。
そしてパレード開始
やはりグルーが登場すると盛り上がり、さらに紙吹雪が舞い上がるとテンションもアゲアゲ!!
今回のこのパレードでは記念撮影の時間が長めであったり、パレードの中へ呼ばれて一緒に踊る方々もいたり、風船が舞い上がると子供達が必死に取りに行ったりと、大人~子供までしっかりと楽しめる内容でした。
また、パレード終了後からみんなが地面に落ちた紙吹雪を集めていたのでチェックしてみるとコレが!
丸い無地の紙吹雪に混ざってミニオン発見!!
こういった細かい演出も良く、子供達も宝を発見した様子で楽しそうでした。
あのユニコーンショップも
このパレードの後、モッピーのショップに入ると・・・中身が変わっておりました。
店内全体にモッピーの姿は一切なく、全てがミニオンのユニコーンで埋め尽くされております。
モッピーがどこに行ったかは不明ですが、モッピーファンの方はご注意下さい。
DISCOVERYレストランでランチ
今回は末っ子がいないから場内にてランチ。
前回にチェック済で食べてみたかった「DISCOVERYレストラン」へ。
店内にはこんなモニュメントも
こちらのレストラン、12時前後に利用しましたが穴場スポットなのか?結構、席が空いていてのんびりする事が出来ました。
で、私がチョイスしたのはコレ
ふたを開けると
じゃじゃーん!
「ハワイアンロコモコ風ハンバーグセット」
このハンバーグも美味しかったのですが、予想外にオニオンリングが美味しかったです!!
ホグワーツ・マジカル・ナイト~ウインター・マジック~
お腹も満たされ、お土産やグッズを見たりゲームを楽しみ
もはや確実ゲットの「コインピッチ」でエルモをゲット。
夕方からはハリーポッターエリアでショーまでのんびり過ごし
この時期のお楽しみ「ホグワーツ・マジカル・ナイト~ウインター・マジック~」を堪能。
ショーの開始までは雪が降り続くホグワーツ城。
時刻になるとキャストが現れてショーの始まり。
このショーも綺麗でしたが、やはりこのハリーポッターエリアってナイトタイムが雰囲気が良く、宿泊施設もあれば良いのにといつも思いますね。
ダイナソー・アメージング・エンカウンター
さて、ハリーポッターを満喫した後はおやつ&休憩タイムでジュラシックパークエリアへ。
この疲れをいやしてくれるのはコレ
う~~~~ん、このチュリトスって結構好きです!
このチュリトスを頬張っていると「ダイナソー・アメージング・エンカウンター」が始まり
赤ちゃんザウルスにお母さん。
この時間帯の恐竜たちは迫力があります!!!
(大人でもちょっと怖いかも)
恐竜を見るならナイトタイムがおすすめです。
天使のくれた奇跡Ⅲ
さていよいよメインイベント「天使のくれた奇跡Ⅲ」の会場へ。
今回、鑑賞したのは向かって右側でしたが、全体をしっかり見たい場合はやはり左側へ行きましょう。
ショーの方は今年も内容変わらず?
花火は多いかなってのは感じたけど・・・でもまあ綺麗でしたよ。
そして天使が!!
空を舞う天使、初めて見た時は衝撃的でしたね~。
今年でラストとの事ですのでお忘れなく。
また、こちらのショーの終わりにクリスマスツリーを撮影していると
またまた皆さんが地面を見ているのでチェックしてみると
おおおっ!!
紙吹雪が天使の形や羽の形にっ!
芸が細かいっっ!!!
ユニバーサル・スペクタクル・ナイトパレード
そして最後に・・・・・。
今年の心残りであった「ユニバーサル・スペクタクル・ナイトパレード」が21時から始まるって事で場所取りして待つ事に。
ホント・・・・時間が経つのが遅い・・。
そしていよいよパレード開始!!だが・・・・・・・・・。
どうしてももう一度しっかりと見たかった「コンボイ」はまた現れず・・・・。
(コンボイの変身シーンが見たかったのに・・)
さらにこのトランスフォーマー全体、当初の時に比べて動きがおかしく全く迫力も無し・・。
ナイトパレード・・・オワタ。。。
そんな一日でした。
では、また。
コメント
待ってました!!(笑
記事を読んでいると、自分も行った気になれて楽しいです!!(*^^*)
夜のパレードですが、「天使のくれた奇跡」の次に「ユニバーサル・スペクタクル・ナイトパレード」ってのもあるんですね~。夜は、場所取りが大変そう…(^_^;)
それにしても、天使が飛んでる写真、凄いですね~!!大人げない発言ですが、どうやって飛んでるのか気になりますわ~(笑
レポ、ありがとう御座いました!!(^^ゞ
MACOさん
ナイトパレードは、天使のくれた奇跡を鑑賞したら、そのまま場所取りして待つだけなので寒さ以外は苦痛はなく、ガラガラになるので良い場所も取れますよ〜!
天使がどうやって飛ぶのか…。
ミッキーマウスやミニオンの中に人は入っていませんし、天使もクレーンを使って飛んでるように見せてません!笑