腰痛持ち(ヘルニア)の私の場合は特に、長時間歩いた時や長蛇の列に並ぶとなると腰が痛くて仕方が無い。
今までにも軽量な折り畳みイスを持参してUSJに行ったり釣りの合間に使用したり。
釣りといった他に迷惑の掛かるような事のない場所では問題ないものの、USJのようなテーマパークでは時や場合によっては注意されたり使用禁止されたり。
そう・・・パレード等を見ようと最前列で場所取りして待っていても、時間が来たらイスは直して地べたに座って下さいと言われますよね。
(2列目だと立たされるし)
また、順番待ちをする時の行列に並ぶ時も、少しづつ移動しなければならない時だと座ったりしゃがんだりが面倒にも。
しかし!
今回はほぼ立っている状態なイスを発見!!
コレなら文句は言わせない(言われない)。
杖にもなる折り畳みイス
去年の9月ごろにUSJの年パスを購入してかなり楽しませてもらっていますが、なぜか頑なにパレードやショーの時のイスの使用って嫌われますよね。
最前列でも無く座って良いエリアで最後尾にてイスを使用した時でさえも注意されました・・・。
またパレードでは2列目から立たされたりも。
(十分見えるし後ろの方にとっては座ってくれた方が良いと思うんだけど)
私のような腰の悪い人でなくても長時間立っているのは辛いものですよね。
しゃがみ込むようなイスだとダメと言われる・・。
ならばもたれるようなモノなら高さもあまり変わらないから良いでしょう!って事で見つけました!!
それがこちらのフリップスティックです。
ちょっと分かりづらい?ですが、1本脚タイプで折り畳み出来るモノです。
この座面は真っすぐに出来る為に杖としても使用可能。
脚の部分は折りたたんで専用バッグに収納可能。
このイスの感動的な瞬間が使用する際にはシャキーンとあっという間な所!!!
詳しくはこちらの動画をチェックして下さい。
ねっ?凄いでしょ?楽ちんでしょ??
杖の状態でも意外に使いやすいです。
そして肝心のイスの状態にした使用感は・・・・最初はバランスの取り方やイスの高さが分からず。
コツは高さは少し高めにしてバランスの取り方も慣れると問題無く、全体重を乗っけると言うよりもたれ掛かるような感じで。
なんせコツさえ掴めば使えるアイテムって感じかと。
また持ち運びに関しても軽量であるのはもちろん、イスモードから杖モードにして歩けるというのがなかなか良かったりします。
杖でありイスであり、しゃがみ込めないような時や場所では活躍してくれます。
USJでライドに乗る為に並んでいる時に、少しづつ移動しなきゃならない時でも気軽に使えるし、順番が来てもすぐに収納出来て便利ですよ~!
おすすめです!!
コメント