猛暑かと思えば酷暑な今年の夏。
自転車を購入した時からいずれは・・・と思っていましたが、やはり早朝であっても夏場は汗だくになる自転車移動に最適なサイクルジャージを購入。
早速、着用して行って来ましたが超快適でした!
ただし・・・・個人的に体力がないのが最大の問題点でしたが・・。
暑い季節はコレ
私の場合、自転車には冬場は寒くて乗らないかな?ですが、春や秋だと特に服装を気にするような事もありませんが、夏場に関しては汗だくになるのでTシャツや短パンでもぐちゃぐちゃな状態になります。
これが気持ち悪いし動きにくいっ!!
そんな事もあり、やはり必要性を優先して購入を決めたのですが、実際に着用して近くのサイクリングロードを走ってきましたが超快適。
お尻部分にはパッドが入っているのでお尻の痛みも緩和されるし、ジャージ生地は伸縮性があり履き心地もグッドで通気性も良好。
汗だくになっても速乾性もあり、水の綺麗な川とかならそのまま入っちゃいそう。
以前なら敬遠されがちな「ガチロード乗り」的なスタイルではありますが最近では女性も多く、自転車乗りのスタイルとして比較的に着用しやすくなりましたね。
そんな私が購入したサイクルジャージはコレ
半袖短パンタイプでは無く長袖長ズボンタイプ。
春秋用との事でしたが夏用と生地の厚さは変わらないそうだったので、UV対策も兼ねてこのタイプにしましたが、実際に着用して走ってきましたが蒸し暑さは感じられず風も通してくれました。
後ろの腰の所に3つのポケットがあり、スマホや財布(小銭入れ等)を入れておく事が出来る為、便利になっております。
このサイクルジャージはAmazonにて購入したモノですが超格安で、その着心地や見た目、お尻のパッドも厚めでしたのでおすすめです。
ただし、中国からの発送の為、私の場合で2週間ほどかかりました・・・。
急ぎでない限りかなりコスパは良いと思うので、初めてのサイクルジャージやお試しで買ってみようと思う方には特にお得かと思います。
私も気長に待ち・・・、そして届いた週末には早速着用して出発!
夏とは言え早朝は気持ちよい空気感、木漏れ日が綺麗。
休憩する時は日陰で気温の差を体全身で感じながら水分補給、サイクルジャージの気持ちよさが良く分かりますよ~。
もちろん愛車を眺めながら。。。
さて今回は久しぶりであったので近所の武庫川サイクリングロードへ行ってきたのですが、やはりまだ豪雨の時の爪痕が残っている場所も数か所ありました。
ここは水没したんでしょうね、路面に砂が残っていて滑りやすく危険でした。
この日は宝塚~ゆっくりと南下して行ったものの、久しぶりに乗る自転車という事もあり体力等が全くなく、阪急電車を眺めてヘタレのUターンにて帰宅となりました・・・。
いやね・・ここ最近、土曜日も仕事ばかりで・・・・っと言い訳して、ぼちぼちと楽しみながらにしときます。
とりあえずこの日の走行データを載せて・・
では、また。
【ミニベロ】
車体:GIOSミグノン 2018
ハンドル:日東ショートブルホーン
サドル:SELLE SMP TRK
サイクルコンピューター:CATEYE VELO WIRELESS
【走行DATA】
走行時間:0:51’19”
走行距離:13.34km
平均速度:15.6km/h
最高速度:28.8km/h
消費カロリー:141kcal
積算距離:60km
コメント