猫の里親になろうと探しはじめ、5月に気になる子を見つけ自宅にてトライアル開始。
それからいろんな事があったものの里親になる事に決めました。
まだまだ不安要素が残ってはいるものの、これまで共に暮らしてきたのにいまさら離れ離れにはなれない・・・。
そしてかなり懐いてくれており、当初に思っていた暮らしとは別ではありますが、私個人としても家族もOKとの事で一段落しました。
猫の里親になりました
保護猫からの里親となる事に少しの躊躇はあったものの、なにかピーンと来るものがあったのかなかったのか?な出会いがあり、この度、正式に我が家の一員となったむぎわら猫のムギちゃん。
このムギちゃんは「やってほしい事といった望み」をまとわりついて鳴いたりしながら伝えてくるタイプ。
そう、鳴いたり目で訴えたり・・・・それが結構分かり易く、そのしぐさが何とも言えない可愛さ。
しかしそのお願い事が終われば後は気まぐれ自由時間で、思いの場所で過ごしてのんびりしております。
こんな感じで猫って外を眺めるのが大好きですね。
先住猫であるHANAとはまだ距離感があるのですが、このムギちゃんにとってはかなり居心地が良いようです。
ただ気になるのはHANAちゃん。
子猫の内から自宅の中のみで育ったので他の猫との接触が無く、いまだにムギちゃんが近づくと嫌がり逃げまくります・・・。
この辺りはまだまだ時間が掛かりそうですが、どちらか一方を可愛がる事の無いように注意していきたいと思います。
でも・・・野良も経験しているムギちゃんは、色んな所で要領の上手さを感じる事が多々あり、箱入り娘で育ったHANAにはいろんなストレスが多すぎるのだと思います。
そんな訳でHANAに対してはフォローをしながら改善するのを期待。
もう2ヶ月であり、まだ2ヶ月って事でゆっくりと気長に様子を見守ります。
家を空けてもケンカは無く
トライアル中もずっと付きっ切りではいられないし、時によっては長時間に渡り留守にする事も。
少し前ですがずっと行ってみたかった鶴橋「KOREA TOWN」へ。
思っていた感じとは違ったもののそれなりには楽しめましたが、このまま帰るのも・・・なので梅田に寄ってぶらぶらした後のお土産はコレ
コレも気になっていた「りくろーおじさんの店」の「焼きたてチーズケーキ」を購入。
焼きたてはふんわりしてましたが翌日、開けるとこんな感じでしたが美味しく頂きました。
さて、話が逸れましたがこのトライアル中もケンカに発展する事は無く、必要以上に心配せずとも程よく距離感を保ってお互い過ごしているようなので、お出掛けして帰宅した時にも暴れた様子やケガもなかったです。
この先、この距離感が縮まるかこのままかは分かりませんが、お互いに上手くやってくれているようなので大丈夫かなと思います。
私としては出来れば仲良く毛づくろいしあうようになってほしいですが・・・。
まあ・・気長に待ちます。
では、また。
コメント
この度は忍耐強く接していただき、誠にありがとうございました。
一同心より感謝しております。
いつか気がついたら一緒に寝るようになっていたというようにでもなれば、と願っております。
これからもブログの更新楽しみにしています。
しっぽさん
里親決定まで長期にわたりお待ち頂き感謝です。
まだまだ先住猫との仲が不安ではありますがおっしゃる通り、気がつけば仲良く寄り添ってる時が来るのを願っております。
今の季節は暑いから、冬になれば自然と…かな。
不定期ではありますが今後ともよろしくです。