【ポタリング】宝塚大劇場や手塚治虫記念館

さて今回のポタリングは、前回の武庫川サイクリングロードでの影響と疲れが残っているので、少しの時間だけにしてご近所徘徊へ。

今回のエリアである宝塚大劇場周辺ですが、実は宝塚に住んでいながら行ったことはありませんでした。

いや、厳密に言うとこの前日に「宝塚バル」を楽しんだので2度目になるかな。

その時には写真撮影をせず周辺を徘徊して結構感動していたので、この日は早朝から短時間だけのポタリングって事で行って来ました。

前日の疲れとお股の痛みを心配したものの、しばらく走って行くとやはり気持ち良い早朝の空気感にリラックス出来、すぐに目的地まで到着する事が出来ました。

しかし・・・残念ながらこの日もマナー違反を目にしたのが心残りではありますが・・。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

宝塚大劇場周辺をポタリング

さて今回も早朝に目が覚めつつ、釣りに行かずにポタリングへと向かいました。

目指すは宝塚大劇場周辺。

前日にどうしても撮りたかったモノがあり、本当はミラーレスを持って行きたかったものの気軽にiPhoneで撮影。

理由は前日の疲れとお股の痛みですぐにUターンするかも?って事で。

しかし、自宅を出てすぐにはちょっと痛むな~っと感じてはいたものの、やはり早朝の気持ちよさも加わり問題無く目的地に到着。

こうなるとミラーレスを持ってきたら良かったと少し後悔。

でもまあせっかく来たから手持ちのiPhoneにて撮影開始。

まずはココ。

手塚治虫記念館

その存在は知っていましたが来た事もなくもちろん入った事もありませんが、この建物の前には超テンションのあがるモノがあるんです!!!

それがコレでもあり

手塚治虫記念館

さらに1番目を引き、そしてその存在感の大きな

手塚治虫記念館 火の鳥

火の鳥!!!

実在していないと分かっているメルモちゃんの手形にも感動を覚えたものの、こちらの火の鳥がまた溜まりません!!

しかし・・しばらく眺めている時に悲劇は起こりました・・・・。

犬の散歩をしているおっさん・・・連れている犬がこの火の鳥のそばでおしっこを・・・・・まるで日課のように・・。

コレは流石に早朝から気分も悪くなり、この後早々に立ち去って別エリアへ移動。

宝塚音楽学校

宝塚音楽学校を越えてその先のこちら

宝塚 花のみち

宝塚大劇場の前にある花のみち。

足元には

宝塚 花のみち

ブラックジャックなども。

そしてさらに感動したのがこちら

宝塚 花のみち ベルサイユのばら

おお~~~!!
ベルサイユのばらの薔薇?

もちろんモニュメントも

宝塚 花のみち ベルサイユのばら

心の中では「アンドレ!、オスカル~!」と叫びつつ見学。

やはり一度は生でこの大劇場で観てみたいですね。(ちなみに宝塚ファンでは無いんですが)

この後、大劇場の前で撮影したかったのですが、なぜかこの早朝6時頃だと言うのに門の前に並んでる人達が・・・。

チキンハートの私なので、この人達の前で写真を撮るのも恥ずかしかったので移動。

こちらも前日にこのタイミングで撮りたいと思っていた写真撮影に成功!!

それがこちら

宝塚大劇場と宝塚音楽学校

宝塚大劇場と阪急電車のコラボ。

厳密には少しタイミングがズレていますが一応一緒に撮れました!

この日はコレにて帰宅。

ちょっと早朝ポタリングにハマっております。

では、また。

【ミニベロ】
車体:GIOSミグノン 2018
ハンドル:日東ショートブルホーン
サドル:SELLE SMP TRK
サイクルコンピューター:CATEYE VELO WIRELESS

【走行DATA】
走行時間:0:28’03”
走行距離:5.75km
平均速度:12.3km/h
最高速度:22.3km/h
消費カロリー:54kcal
積算距離:36km

コメント

タイトルとURLをコピーしました