今回もまたHANAのお話になります。
もはや猫ブログ化してきてますが、そこはかわいいので許してあげて下さい!笑
なんだかんだ言って世話しているのは嫁さんなんですが、あのかわいい仕草につい甘くなり、嫁さん自身も穏やかになった気がします。
足が大好き
ええ、そうなんです。
このHANAだけでなく猫全体で、足にジャレてくるんですよね。
仕事を終え家に入ると、歩いてる足に興奮?
猫パンチを繰り返し、足に飛び乗り甘噛み!
かと思えばフェイントを入れ足に抱きつき、カミカミしながら後ろ足で蹴り蹴り。
いや、かわいいです!
確かにかわいいんですけど、これが素足の時は結構痛い。
そして歩いてる時に来られると踏みそうで怖いんです。
特に若い男の足が大好きなようで、息子、特に末っ子の足にまとわりつきます。笑
そりゃ苦手にもなりますね。汗
爪の方は先日切ったとはいえ、それでもそれなりに痛いです。
しかし、なぜ?足にまとわりつくのか?
これまた偶然にも先日頂いた雑誌ねこのきもちに載っていました。
コレによると、人間の汗がマタタビや猫のフェロモンに近いらしく、だから人間が汗を多く掻く場所、脇や足に寄ってくるのだそう。
そして面白い事に、末っ子の友達数人がHANAと遊びに自宅に来ると、部屋の中では大わらわ。
そりゃ男子中学生の足ですからHANAにとってはパラダイス!
よりどりみどりの足にまとわりつきます。汗
息子や友達たちも、痛いけどかわいいらしく「これに耐えるんや~!」と良く分からない遊びに。笑
HANAが我が家に来て、家族やみんなの笑顔が増えました。感謝ですね。
そしてたっぷり遊んだ後はおやすみタイム
かわいいっ!(≧∇≦)
マタタビの危険性
このマタタビって、なぜ?猫が好きなのか?
また、なぜ?うっとりして酔っ払いの様になるのか。
これはマタタビがネコ科の動物にとって、性的に興奮させる媚薬のようなものだそうです。
かと言って、全ての猫に効果がある訳でもないそうですが。
ウチでもHANAにマタタビをあげてみようと思い購入してきましたが、はて?子猫にあげていいの?
はたまた量はどれくらい?というのが気になり調べてみると・・・・。
子猫にあげる場合は量や時間を短くした方が良いとの事。
また、子猫やメス猫には効果が無い場合も。
量はというと、市販されてる1袋で大体0.5gで、1g以上あげると危険との事。
で、ウチが買ってきた袋は・・・0.8g!!
子猫でその量はあかんやん!汗
では、なぜ?与え過ぎるとダメなのか?
このマタタビっていうのは、脳を刺激する事でもあり、長時間与えたり量が多いと脳が麻痺し、結果、呼吸困難に陥り死に至るケースも。
危ない危ない。汗
という事で過保護な私は、この1袋の3分の1ぐらいの量を数分だけ与え、すぐに取り上げました。笑
だってかわいいHANAに、もしもの事があってはいけませんから!笑
では、マタタビはなぜ?あげると良いのか?
これは、ストレスの発散等に良いらしく、しょっちゅう与えるのでは無く、なんか元気が無い時やあまり食事を摂らない様な時が良いそうです。
猫への知識を持つ事で、この様な危険な事も回避出来ます。
しっかりと愛情を持って接してあげたいですね。
では、また。
コメント
おはようございます♪
犬と違って、爪や歯が細く尖っているから怖いですね(>_<)
可愛いですけど(≧▽≦)
futeaさん
おはようございます。
そうなんよね、子猫だとまだまだ歯が細く鋭いので痛いです。汗
でも、かわいいっ!(≧∇≦)
寝顔がたまらんですよ~~
ふりぃ!!さん
でしょ〜!(≧∇≦)
この顔を見ると癒されます。