猫の里親トライアルを開始したものの、前回でのご紹介ではお迎えした側のムギちゃんの話でした。
そんな訳で今回は先住猫である愛猫HANAちゃんの様子、そして縄張りを主張しているハズなのに好奇心も抑えられない?その姿や行動を、これまた順を追ってお話していきたいと思います。
トライアル、先住猫初日偏
さて今回は先住猫のHANAちゃんの行動や縄張りを主張している様子のお話。
もともと愛猫HANAは子猫の時に末っ子が拾ってきて飼う事になりましたがその時から今までの間、ほぼ外には出ておらず他の猫との接触もございません。
そんなHANAの目の前に突然、自分よりも体の大きな猫が現れたものだから怯えてどうにもならない・・・・っとなるかと思っておりましたが、そんな不安をよそに好奇心の方が勝っているようで時折うなり声や「シャー!!」っと叫ぶものの、ケージの中にいるムギちゃんの様子が気になって仕方が無いようでした。
少し離れた所から腰が引けながらもちょくちょくとチェックに。
そしてうなり声を上げたり威嚇の「シャー!!」の繰り替えしをしては逃げるように私たちの所に寄って戻ってきます。
あまり無理に近づけても良くないだろうと自由にさせて、とりあえず初日はHANAの機嫌を伺いながら終了。
トライアル、先住猫2日目
さて翌日・・・の前のムギちゃんの夜泣きでは、このHANAは特に気にする様子はありませんでした。
そしてその朝には相変わらず威嚇しては戻ってくるのを繰り返し、その距離もかなり短くなってはきたものの・・・そこまでで縮まらない・・。
私としてはこのムギちゃんの匂いに慣れてもらう為に、ムギちゃんを撫でてはその手をHANAに嗅がせたりHANAに匂いを付けるように撫でたり。
コレも最初はかなり嫌がり、無理に触ろうとすると猫パンチをくらいました・・・。
焦ってはいけないのは理解しているものの、少しでも早く慣れて欲しい気持ちがつい大きく、数時間おきではあるものの繰り返してみました。
すると夕方前には匂い付きの手に威嚇する事が無くなったので、HANAの中でも慣れなのか気を許してきたのかも知れません。
しかし・・直接は近づく事は出来ない様子でした。
トライアル、先住猫3日目
ホントに気になるHANAとムギちゃんの慣れる日は来るのか?という不安が徐々に大きくなりつつある私。
この日、朝からムギちゃんのブラッシングをしていてふと閃いた!
そうだ!この毛をHANAに嗅がせよう!!
手に付いた匂いよりもムギちゃんの匂いがハッキリしているハズ。
そんな訳で早速近づけると
クンクンして・・・やはり「シャー!!」っと威嚇。
しかし極端に嫌がって逃げる事もないので繰り返していると、徐々にHANAも慣れたのか柔らかい表情になり威嚇する事も無くなってきました。
コレでムギちゃんに近づく事が出来る?っと思って抱っこして寄ってみるも、やはりそこはまだ早かったようで威嚇して嫌がりました・・・。
トライアル、4日目
さてトライアル4日目。
ムギちゃんが気になるし、早く仲良くして欲しくてあの手この手を繰り返し、しかしHANAはあまり近づいたりもしてくれない。
また、このムギちゃんが入っているケージの高さとの目線が合わないからHANAもじっくりと観察が出来ず、気にはなるものの近づけずにいるようなのでキャットタワーを2階から降ろしてみると
高さもバッチリでHANAも上に登っては威嚇したりしながらも観察を繰り返してくれておりました。
さらにこのキャットタワーとケージの距離も徐々に縮めてやり、お互いにいつでも近づきやすい距離にまで寄せております。
後は猫同士に任せるしかありませんね・・・・。
無理に近づけ過ぎてもストレスになるだろうしここ最近、私もHANAもゆっくりまともに眠れていなかったので昼食後には寝室に一緒に連れていき、私がそのまま昼寝をしていると体を寄せて一緒に寝ておりました。
あまり私とは一緒に眠る事は無いのですが、やはりストレスもありしんどかったんだと思います・・・。
その後、場所移動したようで寝室の自分のベッドで丸まって眠っておりました。
この姿はいつものHANAであり、かなりリラックスしている状態なのでゆっくりお休み。。。。
HANA・・つい早く仲良くして欲しくて無理に近づけたりしてごめんね。
コメント
ムギが大変お世話になっております。
本当に配慮して二匹を合わせてくださっている様子よくわかります。
また夜鳴きでご迷惑かけているようで、申し訳ございません。
うちに来た時も、最初は鳴いておりましたが、次第に鳴かなくなったので大丈夫だと思っておりました。
なんとかうまくいきますように祈っております。
しっぽさん
こちらこそ早急なトライアルをさせて頂きありがとうございます。
夜泣きに関しては酷い訳ではなく、ここ最近ではすぐに泣き止み部屋を徘徊するようにもなりました。
とは言え、まだまだ様子見程度で怯えておりますが日々、心を許してきているのも実感出来るほどで楽しみが一杯です。
ホントに上手くいけば良いのですが焦らずに見極めたいと思いますので、もうしばし見守って頂きたいと思いますのでよろしくお願いします。
猫さんのペースでゆっくり慣れて行ってくれれば、と思っております。急いでおりません。
引き続きよろしくお願いいたします。
しっぽさん
はい、引き続き様子を見ます。