ここ週末は春の嵐にて爆風続きですね・・・。
そのせいもあり先週はというと土曜日のみ朝マズメに出撃してみたものの、バイトも無く撃沈にて早々に帰宅して夕方にでもと思っていたが爆風。
日曜日の出撃も諦めてのんびり過ごしておりました。
そして今回、月曜日に有給をとっていたので日曜日の夕方からバチ調査へと行ってみると、予想通りに10㎝前後のバチが結構泳いでいるのを確認。
コレはお祭りの予感??
日曜日の釣行記
さて今回は大潮でもありバチも良い感じで現れるのでは?っと期待しつつ、ポイントに悩みながらも少し水深のあるエリアへ。
釣り開始は18時30分頃。
まずは表層からエンヴィ95で探っていくもまだ早いかな?っとちび冷音にチェンジ。
するとすぐにヒットして無事にキャッチ成功!!
ヒットルアー:冷音14gぎこちぇり
サイズは40㎝前後だが念願のシーバス、そしてSEA SCAPE スタンディングネットでキャッチにて入魂!
このネット、フレームカラーが白で見やすく非常に使いやすかったです。
さて幸先良くシーバスもゲット出来たし、これは何かと釣れる日になるのかと期待を胸に、さらなるシーバスを求めてちび冷音をキャストしていくも続かない・・。
日も沈み暗くなってきたころにはエンヴィ95で再度探るも、バチはあちらこちらにいるもののボイルの発生も無くノーバイト。
レンジを下げてヨレヨレで探るもダメなので移動を決断。
近くのシャローエリアへ行くとボイル??っと思うもボラのよう・・・。
いや・・シーバスの捕食もあるような・・・ですがノーバイトにて納竿としました。
今週末にはバチパターン成立もありそうな予感を感じつつ、またまた久しぶりの車中泊にて朝マズメもやる事に。
月曜朝マズメ釣行記
さて翌日の朝マズメはまた別エリアの少し水深のあるエリアへ。
釣り開始は5時頃。
まずはヨレヨレからキャストして反応をみるもノーバイトにてちび冷音へ。
こちらも反応はなくミニヨレ(ブレードチューン)をキャスト。
コレも何事も無くボイルの発生も無いが表層では数は少ないもののマイクロベイトも。
もう一度ちび冷音にて探ってみると
カタクチの稚魚?が引っ掛かり少しやる気がUP!
しかしレンジやスピードを変えつつ探るもバイトが無い・・。
こうなると帰りたいモードに入り、この日は30分ほどで納竿して帰宅してしまいました。
前日は1ヶ所目で1時間ほど、2か所目で30分ほどの釣行時間・・。
ここ最近は休日になるとダラダラ過ごしすぎてすぐに腰が痛くなるもので頑張れません・・・。
が、もうすぐそこまでバチパターンでのお祭りも近そうなので、今後はナイト中心での釣行にシフトして頑張っていきたいと思います。
では、また。
【タックル】
ロッド:AIMS Black Arrow 86ML
リール:シマノ 10ステラ C3000HG
ハンドル:メガテック LIVRE モノアーム56
ライン:ラパラ ラピノヴァX マルチゲーム 0.8号
リーダー:SUNLINE トルネードVハード 4号 フロロカーボン
スナップ:バレーヒル クロスロックスナップ#2
フック:バーブレス仕様
コメント