毎月毎月、スマホ代というのが高すぎる・・・。
しかし今までは乗り換え等の手続きも面倒だし、新機種にでも交換するとこれまた設定とかも面倒・・。
それでも今回は機種代の支払いが終了との事と、機種変更をしないと値上がりするらしいので検討する事にして、しかし出来れば今使っている機種そのままで、月々の支払いさえ安くなれば少々のデメリットは許せるって事で、今回は格安SIMについて色々と調べてみました。
そんな訳で今回は、私が現在利用しているauからの乗り換え&iphone6sでのお話です。
デメリットよりメリットの方が大きい格安SIM
さて今回のお話は格安SIMについてですが、すでに利用されてる方が意外に多かったのが驚きではありました。
それもそのはず?
出始めの頃に「あまりおすすめじゃない!」との意見が多く、ほとんどの方々が様子見といった状態で現在に至っていると思います。
もちろん!私もそうでありましたが、今回はある意味タイミングが良かったので本気で調べてみました。
そしてその中でauからの乗り換え&手持ちのiphoneの使用を前提で、月々の価格を安く抑えつつもお得なのがmineoのよう。
通信速度の速さで言えばUQ mobileとの事でしたが、月々の支払いを少しでも減らしたいのでmineoかな。
そしてこのmineoは2年縛りが無いのも良い点なんで、気に入らなかったら乗り換えすれば良いですしね。
一方、このmineoのデメリットと言えば、平日のお昼タイムの通信のつながりが悪いとの事ですが、これもどうやら地域やその時々によって変わるらしいです。
私個人だとお昼タイムに利用する機会は少ないし、その小1時間程度のつながりの悪さを我慢するだけで、毎月5,000円以上安くなるなら安さを優先します!!
で、実際に月々の金額を調べてみると3GB(データ通信+音声通話)で1,510円!!!
6GBにしたとしても2,190円!!
現在、掛け放題にも加入してはいるが、コレって言うほど利用しないし別に友人との会話はLINE電話でもいい。
この料金を聞いただけでも魅力が満載ですが、ちょうどこれまたタイミング良くキャンペーンもやっているので、数々の詳細についてはmineoホームページをチェックしてみて下さい。
さしてさらに実際に乗り換えする場合、絶対に「mineoエントリーパッケージ」の購入をおすすめします。
理由はこのエントリーパッケージのエントリーコードを使用して申し込みをすると、約3,000円の事務手数料が無料になるとの事!!
使わない手はないでしょう!!!
なお、このmineoエントリーパッケージを購入する際の注意点としては契約者数分が必要って事です。
私の場合だと私の分と嫁さんの分で合計2つ必要。
このエントリーパックが500円ほどだから2つで1,000円。
しかし事務手数料3,000円×2人分が無料になれば5,000円は安くなりますね~!
そんな訳でこの格安SIMへの変更は近日中に行いますので、引き続き興味のある方はしばしお待ち下さいませ。
では、また。
コメント