はい、バカボンのパパではありません。
前日のナイトでは思いのほか、思った釣りが出来なかったのでリベンジに朝マズメ釣行へ。
実は前日の釣行で、これまた愛機ステラちゃんが異音を発生していたので、その日の釣行も納得のいく釣りが出来ずにいたのです・・・・。
その異音はすぐにラインローラーのベアリングから発生しているのが分かっておりましたので、前日のうちに分解交換しておいたのでこの日は異音は無くなっておりました。
しかし・・・おかしい・・。
ベアリングも少し前に交換済みのハズだし、そして私は必ず釣行後には水洗いをした後、乾燥&オイルも挿してしるんですが・・・。
釣行記
何はともあれ異音が無くなったからヨシとしてこの日は釣りを楽しむ事に。
ポイントへは6時30分ごろに到着し、ササッと準備をして釣り開始。
この日は少し水深のあるエリアからスタートしてみると、少し先のエリアで何やら鳥がざわついている感じの場所を発見。
気になりつつもとりあえず目の前のエリアをヨレヨレにて表層を探ってみると、クッ・・ククッっと何かの生命反応が。
手ごたえ的にボラのようなので、やはり鳥たちのエリアが気になるので移動してキャスト。
ルアーはヨレヨレからちび冷音に変更。
着水後すぐにリトリーブを開始すると、先ほどと同じようにボラのようなアタリがあるので、スレ掛かりさせないように注意しながら巻いてくると・・ググンッっとヒット~~!!
おおっ!久しぶりのお魚~!!っと、少しテンションも上がりながら寄せてくるも・・・その違和感にすぐに気づいて意気消沈・・。
そう、お約束のボラですね~。
いくら久しぶりとは言え、やはりボラでは楽しめませんでした・・。
さて気を取り直してポイントを移動する事にしてシャローエリアへ。
先ほどのエリアと同じく、ベイトっ気はないがボラはかなりの数がいるようで、ほぼ毎投でボラに当たるのでこれまた先ほどのエリアに戻りボトムを攻める事に。
今回も懲りずにニゴイマスターメソッドにてボトムを丹念に探ってみるも反応は無い。
しばらくするとおじさんが私の所に寄って来て「おはようございます!」っとあいさつされたのですが不意だったため軽く会釈する・・・・が???
このおじさん、何か話して来る事もなくすぐに後ろ側で釣りの準備を開始。
・・・・・・・・えっ!?
おじさん、ココで釣りをしようとしてる??
この日のエリアはほぼ貸し切り状態でいくらでもポイントはあるのに???
もうね、面倒なので私が移動しました・・・・。
そういえば気になっていた事があったのですが、その周辺にはやけに鱗が散乱していたんですよね。
この後、しばらくして用事の為に納竿してチラッとおじさんのタックルを見てみると・・・ボラ狙い?
散乱している鱗もボラっぽいし・・。
っとなるとこのおじさん、私に声を掛けたのは「ボラ釣れたら頂戴!」っと言いたかったのかも?
まあ何でもいいや・・・。
結局、この日も釣れませんでしたが、かなり久しぶりなお知り合いの方とお会いし、色々とお話して楽しめたので嬉しかったのでヨシです。
しかし・・・もうちょっと釣りに集中しないとしゃべってばっかりだわ・・ワタクシ・・。
ヨシ、次回は真剣モードで釣りするぞ~~!
では、また。
【タックル】
ロッド:AIMS Black Arrow 86ML
リール:シマノ 10ステラ C3000HG
ハンドル:メガテック LIVRE モノアーム56
ライン:ラパラ ラピノヴァX マルチゲーム 0.8号
リーダー:SUNLINE トルネードVハード 4号 フロロカーボン
コメント