この時期は繁忙期につき、土曜日もお仕事になってしまったのでナイトでの出撃に。
少し前からバチの情報もあったので、まだまだ本格的では無いものの、バチ&マイクロベイトパターンで攻めてみる事に。
先週の早朝時刻にはこのマイクロベイトを確認していたので、バチよりこちらの方を意識しての釣行をしてみました。
釣行記
さて土曜日は夕方にお仕事が終わり、いったん帰宅しての出撃ですが・・・18時ごろからの上げ潮に期待して20時ごろから釣り開始。
ポイントに着きバチボイルを期待してみるも、やはりさすがにまだ早いようで単発ですらボイルは発生しておりませんでした。
まあ想定内なのでとりあえずエンヴィ95にてスタートし、バチを意識しているシーバスをチェックするべく表層を引き波を立てながら引いてくる。
少しづつポイントを移動しながらひたすらキャスト&リトリーブするも、まったくもって何の反応も無くこの日のエリアの端から端まで到着・・。
すると一人のアングラーさんが話しかけて来られましたのでおしゃべりタイム。
お話をしていると一部の場所では時折ボイルらしき反応があり、それにも混ざってボラの活性も高い様子でしたが、この時にお話をしている最中も波紋が出たりしておりましたが・・・この日はタモを持ってきていなかったので数投はしてみたものの、ヒットしても取り込みに困るので諦めて元来たポイントを引き返しながら撃つ事に。
この日お話させて頂いた方は、とりあえずサクッとボトムずる引きにてキビレを2匹釣ったとの事でした。
ご本人曰く、シーバスが釣りたいとおっしゃっておりましたが、何も釣れてない私は超羨ましかったのは言うまでもありません。
さてその後の調査ですが、ルアーはエンヴィ95とヨレヨレをローテーションしながらアレコレやってみるも、表層からボトムまで探ってはみたのですが1度もアタリはありませんでした。
もちろん、エンヴィ95にてマイクロベイトパターン的な攻め方をも試してみるも、これがなかなかリトリーブ速度が難しくうまくは扱えませんでしたが・・・。
結局、釣果には恵まれませんでしたが、つくづく自分の未熟さが身に沁みた釣行となりました。
今までデイゲーム主体でばかりやってきたので、今年はもう少しナイトの釣行も増やさないといけないと感じましたね。
さて帰宅すると時刻は22時30分ごろ。
もうみんな寝ているだろうと思っていたら起きており、そして末っ子がお土産買ってきてるよ~っとコレが
「ビアードパパの作りたて工房」
季節限定イベントシュー、期間限定の「クッキー&クリームシュー」だそうな。
この日、末っ子はバスケットボールの試合があり、残念ながら負けたものの駅で売っていたので買ってきたとの事。
時折こうやって買ってきてくれる息子に感謝しながらおいしく頂きました。
コレで気分もリフレッシュ!!
翌日は朝マズメの釣行です。
【タックル】
ロッド:AIMS Black Arrow 86ML
リール:シマノ 10ステラ C3000HG
ハンドル:メガテック LIVRE モノアーム56
ライン:ラパラ ラピノヴァX マルチゲーム 0.8号
リーダー:SUNLINE トルネードVハード 4号 フロロカーボン
コメント