さて日曜日も寒さに負けて自宅に引きこもってしまいそうでしたが、この日は宅配のめがねやさんが近所の釣具屋さんに来てるので伺いに行ってきました。
池田にあるイチバンへ13時頃に行きましたが、やはり人気のために随時お客さんが訪れていたのでお話も早々に店内徘徊する事に。
そして見つけたある意味では釣りとは関係無いけど便利なグッズを発見!
そんな流れで私が自宅にて使用しているロッドホルダーについてもご紹介したいと思います。
ストリームトレイル クリフハンガー
はい、今回の店内徘徊で見つけたグッズ。
その名もストリームトレイル クリフハンガーなるものなんですが、コレの使い方が便利でそして使わない時にもおしゃれに収納出来るのでいいかも!っと、手に取りアレコレとチェックしてました。
それがコレ
そう、カバンの置き場所に困る時って意外とよくあるんですよね~。
レストラン等で座る席の横に置いてもいいんですが場合によっては置けなかったり、かといって地べたには置きたくないしという事もしばしば。
そんな時にこのストリームトレイル クリフハンガーがあると便利だな~!っというグッズですね~。
この商品、使わない時は写真のように手提げ部分に装着してれば邪魔にならず、そして接地部分が強力なマグネットになっているのでポロッと落とす心配もなさそうでした。
少々お値段はしますがこれ1つあれば何かと重宝すると思います。
見た目もかわいくおしゃれですね!!
ドアフックをロッドホルダーに
さてお次は安くて使えるロッドホルダーなんですが、釣具屋さんなんかで販売しているロッドスタンドの購入に悩んだ経験はありませんか?
確かにあると便利ではあるんですが、結構高価であるロッドを床に置いておくとひっくり返しそうで気になるし、掃除の時はもちろん、普段からも意外に邪魔になりますよね~?
そんな訳で私は100円ショップで見つけたこのドアフックを使用しております。
もちろんドアに取り付けてはいけませんよ~~!!
和室なんかだと引っ掛けれるような所(呼び名が分かりません)があると思うので、そこにこのドアフックを2つぶら下げてロッドを飾りつつ置いております。
こんな感じで穂先側とグリップ側を上下に分けて使用。
コレだと部屋の上にあるので頭をぶつける事もなく掃除の時にも邪魔にならないし、釣行後にロッドを洗った後にはタオルで拭いた後はこのまま陰干し&収納になり楽ちんです。
そして眺める事も出来るのです!笑
そう、あの・・・真紅のモアザンエキスパートの限定ロッドなんて手に入れたら眺めたくなりますねー!
さて、いかがでしょうか?
コレなら安くついて邪魔にもならず、そして機能性も兼ね備えていますので、ロッドの収納で困っている方はお試し下さいませ。
では、また。
コメント