フィッシングショー大阪2017を楽しんで来ました。

はい、今回はフィッシングショー大阪に行ってきたお話。

今年も日曜日に行ってきましたが終わってみると、2日連続で行ってれば良かったかな~?っとちょっと寂しくなりますね。

しかし今年はある意味ではレアな物を頂き、そして心優しい方からも嬉しいグッズを頂けたので、帰宅する時にはホクホクではありました。

では参りましょう!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

フィッシングショー大阪

さて今年はしっかりと駐車場確保の為に駐車場着は7時頃。

少し離れた場所にて出庫の際の渋滞も無くスムーズなトコでしたので、来年もココに決定だなと良い場所を発見しました。

開館2時間前なので並ぶ?っとも思いつつ、しかし寒空で並ぶには辛すぎる事から車内にて「邪道THE MISSION」のDVDを鑑賞しながら時間を潰し、本日の罰ゲームを楽しみに待っていました。

そして開館時刻頃に会場に行き、真っ先に行ったのは邪道ブース。

シーバス103㎝ レプリカ

こちらはレプリカではありますが、やはりその迫力は凄いものでしたね~!

さて問題の早朝ダッシュの物は・・・・何もありませんでした・・・。

でも心優しい方からは欲しかった物の一つは頂けたので良かったです。

その後は各ブースを巡り、アレコレと触りたい放題で楽しみつつ個人的には最大のイベント、邪道ブースにてあの罰ゲームとじゃんけん大会を堪能しました。

邪道THE MISSION 罰ゲーム

これぞ邪道!な楽しむって言うのが大前提なイベントでしたね。

この後のじゃんけん大会では惨敗でしたが、閉館間際にもう一度立ち寄った時には急遽のじゃんけんにてある意味激レアな物をゲット!!!

はい、当日ゲットしたものはこちら

フィッシングショー大阪2017 戦利品

完全に消耗品である「飲んだら無くなるやん!」な「カウヒー」が輝いております!

でもね、このフィッシングショーでお疲れな体にはこの甘さと、そしてのど越しの後のコーヒーの風味が五臓六腑にまで沁みわたりました。

こちらのカウヒーは関西での販売が無いだけに、私自身も1度だけ入手したっきりで飲めておりませんでしたが、久しぶりの再会とそのお味を堪能するべくチビチビと飲みました。

ありがとうカウヒー!

ありがとう藤澤さん!!

あっ、ちなみに言うまでも無く、写真のラップはいつものヤツでした・・。

でも帰り際には心優しい正臣さんからも頂き物があったので、ホントにキスをしそうになるほど嬉しかったですがやめときました。

ありがとう正臣さん!
チュッ!!♡

さて今年も邪道がメインとはなりましたが、その他もしっかりと楽しんできましたよ~。

今回はあちこちでトークショーを聞いたり直接「二ゴイマスター」大野ゆうきさんからとあるメソッドが聞けたり、さらには釣りビジョンブースにて豪華メンバーをいっきに見たり。

フィッシングショー大阪2017 釣りビジョンブース

この写真、みんなが私を見ているように見えますが・・実は最後のじゃんけん大会にて近くの方が勝利しただけです・・・・。

こちらでもじゃんけんは惨敗でした。

さて今年のフィッシングショーはこんな感じで終わりましたが当日お会いした方々、お疲れ様&次回は釣り場でお会いしましょう!!

名古屋のフィッシングショーも行ってみたいのですが交通費が・・・。

では、また。

コメント

タイトルとURLをコピーしました