西宮えびすにて失敗とモヤモヤする事がありました。

さて先日の9日と言えば成人式。

そして宵えびすでもあります!!

そんな日の早朝はもちろん釣りに行っておりましたが、結果としては釣れませんでしたがそれなりに収穫のある釣行でした。

翌日のお仕事は3時30分出勤のため早めに寝なくてはいけないのですが、お昼からはえべっさんに行くというちょっと疲れるスケジュールではありましたが・・。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

西宮えびすにて失敗とモヤモヤした事

さてお昼からは西宮神社へ「えべっさん」の露店目的にて行って来ました。

本当ならば朝から行きたいのですが、今回は事情によりお昼からのお出掛けとなりました。

駐車場に車を止めて歩いて行くと、やはり凄い人出で境内には入れそうに無い。

今年の初詣は生田神社にて済ませていた事もあり、境内には入らずに露店巡りのみする事にしてのんびり歩いて行くも、えべっさん筋だったかな?から長蛇の列に遭遇。

通行止めになっている車道には物凄い人であふれかえっていました。

今回、私達は露店巡りのみなので並ばずに歩道側の露店巡りをしようと歩いて行くと、こちらの歩道側はすんなりと前に進んで行きました。

しかし、境内の入り口付近からピタリと止まり、2、30分ほど待ちぼうけ。

先を見てみると通行規制しているようで、しばらくして動き出しましたがコレが失敗する事に。

私達は境内には入らないから真っ直ぐ43号線の方に抜けたかったし、まさかこちらからも入れるなんて思ってなかったのに流れに沿って入れるしか選択肢がありませんでした。

しかし、入ってからすぐ出口に向かい、なんとかすり抜ける事が出来たのでホッとしましたが、この時に感じたのは駅伝での「あわや大惨事」のニュース。

今回は人だけでの出来事ではあるも、しっかりとやらないと真面目に並んでる方々はどういう気持ちになる?

私は今回のように前まで行って横入りするつもりは全くありませんでしたけど、結果としては同じ事になるな~と申し訳ない気持ちになりモヤモヤしました。

そんな事もありましたが、入れたからといってもすぐに外に出て露店巡りをする事にして、自分なりには許してねと心で願いつつ帰りながら露店巡りを楽しみました。

広島焼き、たい焼き、そしてケバブ

西宮えべっさんのケバブ

このケバブは末っ子が2つ目に食べてましたが、末っ子曰くスパイシーな所の方がおいしかったそうです。

私は広島焼きとたい焼き、そして好物のベビーカステラ。

黒船屋ベビーカステラ

本当は別のベビーカステラを探していたのですが見つからず、比較的に空いていた黒船屋さんの物にしました。

これはこれでおいしいのですが、やはり当初の目的店のものが食べたかったな~っと気になり、帰宅してから調べてみて気付きましたが私の勘違いで素通りしておりました・・。

そう、そのお店は三宝屋であって三宝堂では無かったのです・・。

露店巡りをしていて三宝屋はありましたが「似たような店?」なんて感じで素通りしており、そして数人の方も「屋じゃなく堂やで!」っと言っていたのでスッカリその気に。

この三宝堂って、どうも清荒神にある和菓子屋さんでした・・・・。

ああ、今更ながらもココのベビーカステラだけでも買いに行きたいとは思いつつ、仕事の関係で行く訳にもいかないので諦めてはおりますがモヤモヤ・・・。

来年には間違わずに購入したいと思います。

そんなこんなもありつつも、とりあえず嫁さんや末っ子が楽しんだようなので良かったです。

では、また。

コメント

  1. MACO より:

    十日戎に祝日が絡むと、本当にエゲツない人混みになりますよね〜。密集で前に進まず…。人に酔って、商店街側から帰った事もありますわ〜(^_^;)

    で、ベビーカステラ。今年は、まだ食べれて無いんですよね〜。三宝屋さん、年々行列が増えてて買いにくくなりました。

    来年まで待たず、門戸厄神でリベンジなんてどうですか??(^^)

    • アバター画像 むぎわら より:

      MACOさん

      当日は祝日って事で集中するとは思ってましたが、嫁さんや末っ子が行きたそうでしたので無視する訳にもいきませんでした。

      門戸厄神となると厄除け大祭かな?
      そんな日に行くとさらなる地獄を味わいますやん!

      三宝屋のベビーカステラ、まだ食べれて無いんですよね?
      お土産お待ちしております!(//∇//)

タイトルとURLをコピーしました