薄明るくなると超激しいサヨリボイル勃発!!

はい、日曜日にも早朝4時頃より釣りに行って来ました。

ポイントは前日とは少し離れたエリア。

まずはボイルの様子を眺めていると、なかなか活発にサヨリが逃げているようで、前日のやり残した分も取り戻すべく釣行開始。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

釣行記

さてサヨリボイルという事で、そのボイルの出方や場所をチェックし、もちろん使うルアーはエンヴィにて探っていく。

今回も岸際にてボイルしており、ある程度特定したエリアで発生するので、その場所を通すようにリトリーブしていく。

すると・・・サヨリが引っ掛かりまくりちょっとイライラ。

去年にはこのサヨリが引っ掛かりまくるのでシングルフックに交換してみましたが、ハッキリ言って変わらないレベルで引っ掛かるので、結局ノーマルフックに戻してますが、やっぱり引っ掛かりが尋常じゃ無く嫌になる。

引っ掛かるサヨリ

でもまあ、サヨリがこれだけいてボイルもあるので、そのうちにシーバスが釣れればモチベーションも上がり、頑張れると信じてキャストを繰り返す。

しかし、一向にシーバスのヒットは無く、エンヴィのサイズチェンジをしても、やっぱり引っ掛かるのはサヨリばかり。

引っ掛かるサヨリ

こんな感じでダブルヒットとか・・・。

そして悲しい事にこのサヨリがヒットした瞬間に、その場所付近でボイルする有様。

思わずこのまま放置すればシーバスが食いついたりしないか?っとも思って放置するも、やはりそう甘くは無くサヨリも外れてくれない。

そんなやり取りを繰り返していると、別エリアでは釣り友さんがシーバスゲットの情報。

釣り友さんもやはり苦戦していたらしく、やっとのゲットでした。

また、別の釣り友さんが来られてボイル付近にキャストすると、いとも簡単にヒットしており見に行ってみると先日と同じく別のお魚、良型の太刀魚ちゃんでした。

っとなると・・・、この目の前のボイルは太刀魚?っと少しテンションが下がるも、しかし釣り友さんはシーバスをゲットされているので、ここは太刀魚とシーバスが混在していると信じてキャストし続ける。

やがてボイルも落ち着き出し、エリア移動しようかと悩みながらのんびりしていると、薄明るくなって来た瞬間から一気に激しいボイル勃発!

うぉ~~!!っと心の中で叫びつつ、これだけ激しければ数撃ちゃ当たる!っと投げまくる。

が、いくら投げてもヒットせずに焦る私をよそに、この激しいボイルがゆっくりと移動して行くので追いかけつつキャスト。

てもバイトは無い・・・っと、このボイルのフィッシュイーターは何だろう?っとじっくり観察していると、シーバスらしき魚体も見えるも、それよりも銀ピカな魚体がちらほら。

かなりサイズの大きめな太刀魚のようで、サヨリはあちこちで逃げ惑い激しいナブラが起きている。

私が釣りたいのはシーバス!っと意地になりつつ、もうこうなれば他の手で何でもいいから釣る戦法にて頑張ってはみたものの・・ノーバイトにて納竿となりました。

やはり私にはサヨリパターンでシーバスゲットは出来ないみたい。

それでもリベンジを誓い、残りの釣行はシーバス狙いにシフトして、今度こそ攻略してやります!!

しかしあの引っ掛かりまくるサヨリ、何とかならないかな~?

バーブレスにしたら放置で外れるかも?

次回の釣行までに色々と考えてみます。

では、また。

【タックル】
ロッド:AIMS Black Arrow 86ML
リール:シマノ エクスセンスCI4 C3000M
ライン:ラパラ ラピノヴァX マルチゲーム 0.8号
リーダー:SUNLINE トルネードVハード 4号 フロロカーボン

コメント

  1. やんまー より:

    ご無沙汰です
    僕は先日ボイルすら出ない感じでしたよ〜
    タッチーでも活気があるのはいいことじゃないですかー

    エンビーの早巻きは確かにサヨリ掛かりまくりですね、
    フローティングミノー使ったらだいぶ軽減されますよ

    • アバター画像 むぎわら より:

      やんまーさん
      ホントご無沙汰しています。

      まあ確かに釣れないよりはマシなんですが、やはりシーバスが釣りたい贅沢な私です。

      リトリーブスピードはゆっくり巻いてたんですが、奴らはルアーに戯れに来てません?
      サヨリの餌釣りしててもウキに戯れたりしてるので。汗

  2. MACO より:

    ん??
    引っ掛かりまくるサヨリ対策ですか?!

    フックを外して、フックレスにするとサヨリは引っ掛かりませんよ~!!(笑

    やんまーさんの言われてるように、ルアー替えてレンジを弄るのもアリかと。
    ここで、がるる!!良いと思いますが~!!(^^ゞ

    • アバター画像 むぎわら より:

      MACOさん

      ふむふむ、なるほどー!フックがあるから引っ掛かるんですねー!!
      ではフックを外して・・・って、シーバスも釣れんやん!
      ヽ(´o`;笑

      実はがるるやトイフェルを持っていません。
      って事で、ごっつぁんを使用した訳でしたがダメでした。(>_<)

  3. MACO より:

    何度も申し訳ないです!!
    その2つ、持ってないんですか?!

    トイフェルは使いどころを選ぶイメージですが、がるるは持っていて損無いですよ~!!

    アーダ86の流れを継いでいるというか、飛距離も出るし素直で扱いやすいので、浸かりの際でも活躍してくれそうなルアーでイチオシです!!(^^ゞ

    • アバター画像 むぎわら より:

      MACOさん

      はい、気にはなっているんですがまだ購入していません。
      やはりがるるは必要かな〜っとは考えていましたが、そう勧められると購入しようかな?

      今の季節だと太刀魚が怖いですが…。(>_<)

タイトルとURLをコピーしました