先日から何やら怯えた様子の愛猫HANAなんですが、ここ最近はマシになってきた?っと一安心していたのも束の間、昨日からまたまた怯えだしている様子。
布団に潜り込んではいるものの、ちょっとだけ顔を出しているHANA。
もう病院に連れて行くしかないかと嫁さんと話していたのですが、翌日になると私が釣りから帰宅してタックルを洗っていると甘えた声で寄ってきました。
これがまた可愛いんですが・・・・。
猫の怯える原因発覚?
さて、愛猫HANAちゃんの気を紛らわせるべくナデナデしながら接していると、やはり相変わらず急に2階へ急いで駆け上がったりしていました。
飛行機が飛ぶ音にも敏感でびくっとしたりしつつ、今までは問題の無かった音に反応しまくるな~っと様子を見ていると、丁度末っ子が出掛ける時に玄関から出ると1匹のオス猫らしきを発見!
その猫がこれまでに見かけていた猫とは違っていましたが、HANAがいつも外を眺めていた付近に居ついていた様子。
前まで見かけていた猫は争いに負けたのか?っとは思いつつも、ウチの可愛いHANAを狙って来ているのはほぼ間違いない様子なので、とりあえず外に出て追っ払う事にしました。
さてこれから大変になるかも?っと嫁さんとこの野良猫を自宅周辺に近づけない方法を練る事に。
良くホームセンターなどで売っている猫が踏んづけると痛いマットを買う?っと思ったのですが、自宅の周りすべてに敷くとなるとお金が掛かりすぎる・・。
っとなると猫除けの薬みたいなのにするかどうしようかと・・・・。
とりあえずHANAが怯えている原因であろう事が発覚したのがかなり嬉しい事。
っとは言え、本当に野良猫が原因なのかはまだ不明ですが。
そんな訳でこの野良猫対策を施すべく、これからネットで色々と調べてみようと思います。
また、同じような事があった方がおられれば、どのようにして野良猫を来ないように出来たのかを教えて頂けると非常に助かります。
現在のHANAはと言うと・・・ソファーをガリガリっと爪とぎしたりしつつ嫁さんにベッタリではありますが、ここ最近の1日中布団に潜ったまま出てこないよりはマシな感じ。
餌を食べる時は何かの気配を感じているのか?少し食べてはキョロキョロと警戒をしているようです。
そして私はと言うと時折外に出ては野良猫がいないかのチェックをしていますが、コレってなんか娘に悪い虫が付かないように追っ払う父親のようですね。
ではでは、とりあえず野良猫対策に励みます!!
コメント