ここ最近はシーバスそっちのけで食材確保に走っているのですが、メジャーポイントは人が多いので避けております。
そして土曜日も人の少ないエリアへの出撃。
釣れる確率は低くなるけど気楽に釣りがしたいもので。
釣行記
さてポイントに到着は4時頃と早めの到着。
予想通り貸し切り状態にて釣り場をチェックすると、なんとなんと!カタクチボイル勃発中じゃないですか!!
早速手っ取り早く太刀魚を釣るべくちび冷音をキャスト。
しかしボイルしまくってはいるものの一向にバイトが無く、リトリーブしながらじっくり様子を見ていると・・・たぶんシーバスの様子。
こうなるとそれに対応出来るルアーが無い本日、しばらくあれこれとちび冷音で探るも無駄なようなので移動を決断し、テクテク歩いていくとこのカタクチボイルは1部分のみで他のスポットは静かでした。
それでも太刀魚狙いで表層~ボトムまで一通り攻めてみるも無反応の為、先ほどのエリアが気になるので再度移動して攻めてみようと戻ってはみたものの、すでに激しかったボイルはどこへやら?静まり返っていました。
仕方なく本日の本命スポットにて太刀魚を狙うためにキャストを繰り返すも反応なく、休憩しつつ表層~ボトムまでをチェックの繰り返しをしていく。
薄明るくなって表層にカタクチイワシがざわつき始め、そろそろ時合いか?っと真剣モードにて探っていくもやはり反応がない。
そうこうしているとバイブがエビってしまったのでロッドをしゃくっているとグンッっと重みが入り、グイグイっと太刀魚がヒットしたものの痛恨のラインブレイク・・。
もちろん久しぶりのヒットでもあり、またまた「あっ、あっ・・」っと顔なし状態でテンションダウン。
しかし朝の時合いは短し!っと急いでルアーを付け替えてキャスト。
この日は縦の動きに反応が良い?っとメタルジグにてしゃくってみるとすぐにヒットするもバラシ・・・。
でも・・・・コレにて時合い終了?なのか、その後はルアーチェンジしたり横の動きに変えてもバイトはありませんでした。
そしてひたすら大量のカタクチイワシは泳いでいるのだが・・。
たま~~~~に単発ボイルがあるも、サゴシジャンプを見る事もなく8時過ぎに撃沈にて納竿となりました。
ああ、あの太刀魚が釣れていれば・・っとショックではあったものの、今後に期待してこれからの作戦を考えるしかないですね。
って作戦も何もないんですが。
まあ「釣りあるある」ではクーラーボックスを持っていくと釣れないってヤツですわ。
帰宅すると嫁さんに晩飯は?っと弄られたのは言うまでもありません・・・。
では、また。
【タックル】
ロッド:アズーロ エルサ 962ML
リール:シマノ エクスセンスCI4 C3000M
ライン:ラパラ ラピノヴァX マルチゲーム 0.8号
リーダー:SUNLINE トルネードVハード 4号 フロロカーボン
コメント