はい、前回のHANA日記愛猫HANAに緊急事態発生なのか?でも書きましたが、あれから少しはマシになった感じではあるものの、やはり未だに元気良く走り回る事もありません・・・。
かと言って病院に行くほど切羽詰まった感じでもないようで、とりあえずは餌や水も摂取していてくれています。
その後のHANAの様子
前回の記事では「HANAちゃん大丈夫?」っとご心配の声を頂いたり、またアドバイス等を頂いたりと非常に有難く、嬉しい事がたくさんありました。
本当に色々とありがとうございます。
さてそのHANAちゃんには急遽、ペットショップにて毛玉吐きの薬+餌を購入しましたが、今のところまだ毛玉は吐いてくれていません・・・。
しかし、少~~しづつではありますが何かに怯えるかの様子はマシになりました。
もしかしたら・・・・ここ最近、家の周辺にオス猫がうろついてるからなのかも・・。
それはさておき先日、嫁さんがHANAを元気づけようと?ある意味、強硬手段に出て「マタタビ」をHANAの枕に振りかけてました。
するとHANAもそこは反応してこの通り
振りかけられたマタタビをペロペロしてると、徐々にテンションも上がってきたのか?蹴り蹴りも始まりました!
久しぶりに元気そうなHANAちゃんでしたが、やはりまだ元気はマックスにならないようで、しばらくすると大人しくなっていました・・。
暴れまくられるのも困るけどやっぱり元気なHANAでないと、こちらも元気になれなくて寂しいものですね。
そしてここ最近の落ち着く場所といったらカーペットの下に潜り込んでいます・・・。
踏んづけないように気を付けなければ・・。
とりあえず家族がごはんを食べる頃には出てくるし、HANA自身も餌や水も摂取していて便もでているので大丈夫かな?
これまた嫁さんが言うのが「赤ちゃん返り」ちゃう?っと、やけに自分に甘える姿が可愛くて夜の間もベッタリなHANAが可愛くて仕方ない様子。
こんな感じで夜通しベッタリされたら確かに可愛いわね。
猫に赤ちゃん返りがあるのかは知りませんが、今現在の様子はやっぱり何かに怯えているかの様です。
先日、釣りから帰宅してHANAがいないと思って探し回ったら、なんと今回はカーペットの下では無く私の布団に潜り込んでいました。
布団をめくると「何ぃ~?」っと眠たそうな顔ですね。
しかしちょくちょくと私がいない時とかに限って私の布団にいるって・・・・。
出来れば私も一緒に寝たいのに・・。
っとまあ、とりあえずの様子はこんな感じです。
では、また。
コメント
何かの拍子で、足を怪我してる可能性は無いですか??
我が家の実家はワンちゃんでしたが、高い場所から跳んだりして、足が捻挫のようになってしまい、同様に元気が無くなってしまったり、甘えたように寄り添って来たりする事が度々ありましたよ~!!
そろそろ、一度病院で診てもらった方が良いのでは??
元気が無いと心配になるので、早く良くなるといいですね~!!
MACOさん
ご心配、アドバイスありがとうございます。
昨日、帰宅すると排便に毛が混ざってきてるとの事で、昼間に走り回ったりもし出したそうです。
毛玉が吐き出せずに苦しかったのかも。
とりあえず回復してるようなので一安心です。
当初、捻挫や骨折も疑いましたが、その様な素ぶりも無かったし、あちこち触ってみても痛がる気配は無かったので大丈夫だと思います。
ありがとうございます。