何気ない日々の食を楽しむ孤独のグルメ

私もハマったドラマ「孤独のグルメ」が大晦日に特番で放送決定!!
これは非常に楽しみです。

さて皆さんはこの孤独のグルメをご覧になった事はありますか?

実は私もタイムリーでは観た事がなかったのですが、ケーブルテレビにて一挙放送を録画して、今現在も時間がある時に観てますがかなりハマります。

何がそんなにハマる?何が面白い?っと言うと、なんだろう・・・。

果たしてその魅力とは?

スポンサーリンク
スポンサーリンク

孤独のグルメとは?

はい、ではこの「孤独のグルメ」ってどんなドラマなのか?簡単に説明すると

~~~~~~~~~~
俳優の松重豊さんが演じる井之頭五郎(いのがしら ごろう)が主人公で、個人で雑貨輸入商を営んでいる仕事の合間に立ち寄った店で食事をする様を描いたグルメ番組です。
そしてこの主人公が訪れる店は高級料理店などではなく、路地裏であったり大衆食堂のような店がほとんどで料理のうんちくを述べるのではなく、ただひたすら主人公が独りで食事を楽しむシーンと心の声がメインとなり、ドラマティックな展開などはほとんどなくドキュメンタリーのごとく淡々と物語が進行していきます。
~~~~~~~~~~

それって面白いの?っと思われるかも知れませんが、これが観てみると吸い込まれるようにハマってしまいました。

そしてこの孤独のグルメ、なんと6年も続いていて現在ではシーズン6まであり、さらに今年の大晦日には特番も決定しました!

孤独のグルメ

「孤独のグルメ 大晦日スペシャル~瀬戸内出張編~(仮題)」
12月31日夜10時~11時30分。

お見逃しなく!!

孤独のグルメの名言や名シーン

さてこの孤独のグルメというドラマ、実際に口に出して話すというようなセリフは少なく、その食べ方で美味しさを語ったり心の中での声(セリフ)の何とも言えない表現が堪らないんですよね。

その心の中の声と表情がとてもよく、このドラマを観た後にはその時の料理が食べたくなります。

そう・・・・食べたくなり・・・・・。

少し前にご紹介しました超おすすめの炉ばた焼器炙りやを購入するきっかけはまさにこのドラマであり、グリルプレートまで欲しくなったのはシーズン1「神奈川県 川崎市 八丁畷の一人焼肉」の影響です!!

この時の店の雰囲気や煙の立ち具合いなんかがまさにツボ、そしてグリルプレートでの焼き方に「これよコレ!!」っと叫びそうになりました。

一人焼肉

グリルに置いた肉の油や肉汁がしたたり落ち、煙とともに肉の焼ける香ばしい匂いが漂い・・・・はい、この写真を見たら食べたくなるでしょ?

そしてシーズン2での別の焼肉屋さんでの名言だったと思いますが「焼肉は順序だ。頼む順序で勝敗が決まる。」とか「ニンニクの臭いと煙に巻かれて食べるのが焼肉。明日の事なんか気にしてる場合じゃない」ってのは名言ですね。

いかがですか?
観た事のない方も観てみたくなったのでは??

とりあえず今年の大晦日はこの「孤独のグルメ」で決まり!!

でもその前に今までの放送分も観たいって方はU-NEXTにてシーズン1~シーズン6、スペシャル放送までご覧になれますのでチェックしてみて下さい。

では、また。

コメント

タイトルとURLをコピーしました