狙い通りに釣れるアーダ零で連発!!

この土曜日と日曜日は雨と台風接近の為に出撃を断念し、行ける時に行かなきゃって事と先日に発売されてようやく購入しました「アーダ零」も試したく、さらにはサヨリパターンのリベンジを兼ねて金曜ナイトに出撃。

邪道 アーダ零

しかし今夜の風の強さがちょっと・・・とは思いつつ、風の当たる側(向かい風)ではなく追い風側にて調査する事にしました。

私の場合、よく言われる風の当たる側にベイトが寄って・・・とかよりもストレスなく釣りがしたいのと、考え方によってはその風の影響で岸際に寄ってるベイトが沖側に押し出されるイメージかな。

そしてそれを待ち構えるシーバスを拾っていく感じ。

で、その結果はと言うと・・・・。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

釣行記

今回、釣り場に選んだのはシャローエリア。

19時過ぎから釣り開始。

サヨリボイル、サヨリがいる様子もないようですが、とりあえずポイントの様子を見ながらまずはエンヴィ95から表層を探っていく。

すると数投ですぐにヒットするもバラシ・・・。

気を取り直して数投するも反応はなく、そもそも先ほどのバイトの感覚とベイトの様子や単発で出るボイルの出方に疑問を感じ、来る途中で購入した「アーダ零」を早速試してみる事に。

すると・・・・時折コツコツとベイトに当たる感覚があるので、ゆっくりめに引きたいのと表層よりすこ~しレンジを下げたいって事で「がるる132F(改)」をキャスト。

放置プレーやらデッドスロー、早めのリトリーブにてレンジを入れたりするも、先ほどのようなベイトに当たる感覚がないのでもう一度アーダ零にチェンジ。

表層にはベイトがいるのは確認出来てるがサヨリではなさそうで、カタクチなりイナッコであろうと思われる。

表層がざわつきバシャっと出るタイミングや出た後の周辺を探ってやるとヒット!!

邪道 アーダ零 初フィッシュ

【ヒットルアー】アーダ零 ちぇりぶろ

記念すべき「アーダ零」初フィッシュのシーバス。

この時、あまりの嬉しさにすぐにFacebookやTwitterにUPしちゃいました!

さてテンションもマックスで次の1本を求めてキャスト再開。

するとしばらくして絶好のタイミングと場所にてヒット!

こちらも無事にゲット。

邪道 アーダ零にてシーバス

【ヒットルアー】アーダ零 ちぇりぶろ

このルアー、ホントに凄いです!!

藤澤さんの解説や動画、この発売されるまでにもアーダ86(改)にてイメトレしてましたが、実際に使用してみるとその違いは明らかで「なんてルアーを作ったんだ~!」ってぐらい、自分のイメージ通りに操作しやすく感動しっぱなしでした。

もちろんこの後も

邪道 アーダ零にてシーバス

【ヒットルアー】アーダ零 ちぇりぶろ

さらにコレもイメージした通りに通してやると

邪道 アーダ零にてシーバス

【ヒットルアー】アーダ零 ちぇりぶろ

もう超楽しくて時間を忘れて夜明けまでも釣りを続けられるんじゃないかな?ってぐらい、ホントに楽しくこの日にゲットした全てのシーバスはまさに「釣れた」ではない「釣った」と自信をもって言います!!

今までで一番充実し、そして一番楽しかった日になり、そして忘れかけていたルアー釣りの面白さを再確認した日。

もちろん今回の釣果はたまたまかも知れない。

しかし本人が満足したのだからそれでいいと言う事。

この日の出来事は一生忘れない事でしょう。

さて次回はこのルアー「アーダ零」のファーストインプレッション、今回の釣果を出したメソッド的な事を書いてみたいと思います。

では、また。

【タックル】
ロッド:AIMS Black Arrow 86ML
リール:シマノ 10ステラ C3000HG
ハンドル:メガテック LIVRE モノアーム56
ライン:ラパラ ラピノヴァX マルチゲーム 0.8号
リーダー:SUNLINE トルネードVハード 4号 フロロカーボン
スナップ:バレーヒル クロスロックスナップ#2
フック:バーブレス仕様

コメント

タイトルとURLをコピーしました