前日の朝マズメ時のサヨリボイルを見ているにも関わらず、さらに夕方に出撃も悩んだにも関わらず・・・魚が食べたい!って事で、月曜日の早朝から狙いは太刀魚とサゴシにて出撃してきました。
朝の3時に目覚ましをセットしポイント到着は4時20分頃。
シーバスの様子やボイルには目もくれず、いそいそと思いのエリアまで急行して場所取り完了。
とりあえず数投だけしてみるも反応がないので、明け方まで体力温存にてその時を待つ。
釣行記
さてポイントに到着して座り込み、じっくりと海の様子を眺めていると・・・岸際にて時折ボイルが発生していましたが、どうやらこのボイルはサバのようでしたが狙いはせず我慢して明け方を待つ。
そしてようやく薄明るくなってきたのでキャスト開始。
今回は鉄板バイブではなく当たり方が気持ちの良いワインドでスタート。
着水からすぐに1ピッチにて探ってくると、思いのほかアタリがないのですが我慢してシャクリ続ける。
レンジをコロコロ変えたり2ピッチにしてみたりしていると、ようやく手前でアタリがあるも乗らず・・・・。
時合い突入か?っとやる気も上がりシャクリ続けるも、たま~にバイトはあるもミスバイトばかりで乗ってはくれない・・。
ワームに付いた歯形もクッキリあるんだが・・・。
そうこうしているとサゴシボイルがあちこちで頻発しているので、太刀魚は諦めてサゴシ狙いって事で鉄板バイブをキャスト。
するとこちらもたま~~~にバイトがあるものの、どうにも乗ってくれずに・・いやすぐにバレる感じ・・・。
この間にもちょくちょくと周りでは釣れているのに・・っと、ボイルで焦りさらに自分だけ釣れない雰囲気で余計に焦り、負のスパイラルでアタリにうまくマッチ出来ない・・・。
ホント・・・メンタル弱すぎっ・・。
まあこんな事だから他の誰かが釣ってるとペースが乱れて釣れない時が多いんですよね。
って、今更メンタル面を鍛えるのは厳しいぞ・・・。
さて釣りの方はというと休憩も挟みつつ9時頃まで頑張ったものの、時折ボイルも出たり誰かが釣ったりとありましたが、すでに当人は釣れる気がせず惰性で続けてる感じでしかないので納竿しました。
今回の釣行での問題点。
・人が多いトコは苦手(ペースが乱れる)。
・ボイルを見ると焦り、これまたペースが乱れる。
・誰かが釣る(ペースが乱れる)。
結局、すべては周りに影響されてペースが乱れるって事か・・・。
ああ・・・・アングラーの増えるシーズンは私のシーズンオフなのかも知れません・・。
次回は一人で出来る時間や場所、そこならば・・・って無いしなぁ・・・・。
そして釣りモノを何にするのか?
そんな悩みを考えつつ帰宅すると、愛猫のHANAが階段の上からひょっこり!
可愛そうなヤツと思って見ているのか・・・それとも見下してるのか・・・・?
それでも釣りに行く。
では、また。
【タックル】
ロッド:アズーロ エルサ 962ML
リール:シマノ 10ステラ C3000HG
ハンドル:メガテック LIVRE モノアーム56
ライン:ラパラ ラピノヴァX マルチゲーム 0.8号
リーダー:SUNLINE トルネードVハード 4号 フロロカーボン
コメント