はい、日曜日の早朝からシーバス釣行に出掛けて来ました。
そしてポイント到着からなんと激しいサヨリボイルが勃発しており、コレは大チャンスとばかりにエンヴィ95やがるる132Fで攻めてみるも・・・・。
なんと言うか・・・いつもの私の弱さにある「見えるボイル」での焦り。
こっちを先になんとかしないといけないです。。。。
釣行記
さて日曜日も早起きして5時30分ごろから釣り開始。
この日は太刀魚やサゴシが釣れたらな~!なんてすでに浮気の心が充満しておりましたが、ポイントに到着して様子を眺める間もなく「バシャバシャバシャ~~!!」っと激しいボイルが発生しておりました!
何!?
ベイトは??
っと急いでチェックしつつ良さげなスポットを探す。
なかなかの規模で繰り返されるそのボイル、ベイトはサヨリですが私の心の準備が間に合わない。。。。
それでも装着していたエンヴィ95をココってエリア周辺にキャスト。
あちこちに出まくるボイルをよそにエンヴィ95に食ってくる事も無く、時間的にも徐々に日が昇り始めて薄明るくなってくるのでさらに焦る私。
ゆっくりしてられないのですぐにルアーチェンジ、今度はがるる132Fでゆっくり表層を流したり放置してみたり。
しかし焦りでゆっくりじっくり出来な~~~い!
少しづつボイルが遠ざかっていく~~~!!
頭の中では太刀魚やサゴシだ!っと言う気持ちをシーバスに切り替え、さらに数匹釣ろうと欲を出さず「まずは1匹!」っと気持ちを落ち着かせてボイルの出方を眺める。
沖の方では1匹の太刀魚らしきを確認。
そしてこのサヨリボイルの動き、逃げ方に違和感を感じたので試しにちび冷音で探ってみると一撃でヒット!!!
しかしすぐにエラ洗いにて40前後ほどのシーバスをバラシてしまいました。
コレが正解??っともう一度同じように探るとヒット!
が、今度はツバス?サバ??小サゴシ?のようなのがバレ、さらに続けるとアタリが頻発しまくり。
何度か一瞬乗るもバレるの繰り返しで、約10分ほどでしたが釣れはしませんでしたが連発でした。
本音として正直釣りたかったですが、逃げ惑うサヨリの動きがサヨリボイルの時と違う?違和感を感じ、イメージでしかありませんが表層には確かにサヨリがいて逃げてはいるが、その下のレンジにカタクチイワシ等の別のベイトがいて、フィッシュイーターはそちらに反応しているのでは?っとの判断でのちび冷音の使用で、そしてコレが型にハマったようで連発したのはかなり楽しいひと時でした。
この後はボイルやアタリが無くなったので少し移動、また同じスポットに戻ったりしたもののアタリはなくなり意気消沈していましたが、ココで釣りモノを変えて当初の太刀魚やサゴシ狙いでポイント移動すると、隣に入って来られた方にサゴシがヒット!!
コレでやる気もUPしてキャストしまくる!
そして待望のヒット~~~~するもすぐにバレる・・・・。
しばらくしてヒット~~~バレる・・・ヒット・・バレ・・・・・。
ヒットパレードじゃないよ。。。。
時刻は8時前。
このまま続けてたらいずれ釣れるとは思いましたが、この日はクーラーボックスを持参していないので諦めて納竿としました。
さて困った・・・。
この日の夕方には今度こそ「サヨリボイル」攻略!っとの予定をしていたのに、食べておいしい太刀魚やサゴシのチャンスに遭遇してしまったので翌朝の出撃にするか・・・・。
おおおおおお。。。。。。
そ~~~~言えばこの日もボウズやん・・。
そして個人的には釣れてないのに釣りモノに困るとは。。。。
おおおおおおお・・・・・。
では、また。
【タックル】
ロッド:AIMS Black Arrow 86ML
リール:シマノ 10ステラ C3000HG
ハンドル:メガテック LIVRE モノアーム56
ライン:ラパラ ラピノヴァX マルチゲーム 0.8号
リーダー:SUNLINE トルネードVハード 4号 フロロカーボン
スナップ:バレーヒル クロスロックスナップ#2
フック:バーブレス仕様
コメント