前日との差を思い知らされる釣行に・・。

さて日曜日ですが、前日のUSJでの疲れを押しのけつつ出撃。

この日も土曜日と同じポイントへ。

前日の状況からボイルの出る時間に合わせてサクッと釣る予定でしたが・・・・。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

釣行記

前日の疲れと寝不足でしんどいものの、ようやくのシーバスの上向き加減な状況を無視出来ずに出撃。

ポイントには4時30分頃到着して前日の良かったエリアにて、前日のようなボイルの出るタイミングまでキャストせずに様子を見ながらその時を待つ。

しかし・・・思いのほか、単発ではあるもののボイルしているので5時前頃からキャスト開始。

まずはアーダ86(改)にて表層を探っていくとグンッっと難なくヒット!!

このルアーで釣りたかったのでテンションもUPしたのも一瞬で、エラ洗いですぐにフックオフにて凹む私・・。

でも大丈夫!

まだまだコレからがボイルが激しくなって連発するぜ!!っと意気込むが、いまいちボイルが単発過ぎて反応も良くないのでエンヴィ95で誘ってみると「ククンッ!」っと一瞬乗るもヒットに至らず・・。

さらにまた反応が無い・・・・。

お次はヨレヨレ(ブレードチューン)でフォールを織り交ぜながら・・・反応ナシ。

もう少しアピールUPの為ジランダ(改)では・・・・・同じく反応ナシ。

かなり明るくなってきたものの前日とは違い、ボイルの出が悪い・・というよりほとんど無い。

リアクションも含めてちび冷音にて素早く探っていくも今一つの状況で、シーバスが何を求めているのか何に反応するのかを探る為、基本的にはカラーによる反応の違いはあまりない派ですが、この日の反応の悪さに我慢出来ずにカラーやブレードの形まで変えてローテーションしていく。

シーバス 使用ルアー

すると、とりあえず前日と同じカラー、ブレードにてヒットするもジャンプ一発でバラシ。

しかしコレでシーバスの反応するのはこのタイプ?っと仮定して同じように探るが続かずアタリが無い。

少しづつポイントを移動したり通すコースを変えたり、フォールを入れたりアクションさせたり・・・。

時間ばかりが過ぎていきボイルも起こらず・・。

この日は前日のようなカタクチイワシの大きな群れが確認は出来ず、さらに悲しい事に日が昇るに連れて赤潮が酷くなっていく。

シーバスはいる・・・・・。

しかしこの日は相性が悪いのか自分には釣れない日って事で、7時30分頃に納竿して帰宅致しました。

結果としてシーバスゲットはなりませんでしたが、コレで釣りたい!っと思っていたアーダ86(改)でヒットしたし、さらにはエンヴィ95でも出るだろうと表層でバイトしたのは嬉しく、また次回のお楽しみになりました。

アレコレ予想を立てて食わせる。

その瞬間を感じる事が出来たのでゲットならずとも満足な釣行になりました。

ただ一つ気残りなのは・・・・。

この2日間のボイルを見てて使いたいあのルアーが無いって事。

そろそろ発売?の邪道さんの「アーダ零」。

コレがあればなぁ~~・・・・。

邪道さん・・少しでも早い発売をお待ちしております。

では、また。

【タックル】
ロッド:AIMS Black Arrow 86ML
リール:シマノ 10ステラ C3000HG
ハンドル:メガテック LIVRE モノアーム56
ライン:ラパラ ラピノヴァX マルチゲーム 0.8号
リーダー:SUNLINE トルネードVハード 4号 フロロカーボン
スナップ:バレーヒル クロスロックスナップ#2
フック:バーブレス仕様

コメント

タイトルとURLをコピーしました