お盆休みの釣行記と今後を占う奇跡の1枚

さて盆休みも入り・・・って終盤になりますが、特に用事も無い私は釣りにも出掛けております。

まずは12日の土曜日。

4時30分頃から開始するも、しばらくしてすぐに腰痛にて小1時間程で納竿。

事故後からはこの痛みがすぐに出たり出なかったり・・・。

まあ釣りの方も釣れる気もせずになんとなくやってる感じでしたし、ようやく回ってきたというカタクチイワシも見当たらずでした。

しばらく釣りはお休みに・・っと思ってはいたものの、どこかに出掛けようにも嫁さんがお仕事の為、暇つぶし程度にまた釣りに行って来ました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

釣行記

さて日曜日はだらだら録画したモノを観て過ごし、夕方~ナイトにでも出撃しようかとも思いながら就寝。

なんとなく週間天気予報を見ると火曜日から雨の予報。

ならば行っとかないとって事で月曜日の朝マズメに出撃。

5時過ぎにポイント到着から様子を見ると、なかなか良い潮目も出てイナッコもいるしで雰囲気は悪くない。

すでに日も昇り明るい時間帯なのでサクッとちび冷音でサーチ開始。

するとすぐにコツコツとイナッコやらボラに当たる当たる。

表層~ボトムまでビッチリいるようで、もちろん数投目でボラスレヒット・・・。

しばらくやり取りしてフックオフにてホッとしました。

でもかなりの期間、魚の引きを味わっていなかったのでちょっと気分転換になりました。

さてこの日の表層には多数のイナッコとサヨリが泳いでおりましたが、ボイルが起こる事もなくどうしたものか・・。

潮目も良い感じだし赤潮も問題ないレベル。

ルアーをミニヨレ(ブレードチューン)に変えてキャストを繰り返すも、時折あるのはベイトやボラに当たるのみ。

もう一度鉄板に交換して・・・っと。

そのまま使うとまたボラスレも嫌なのでブレードチューンバージョンにて

ちび冷音 ブレードチューン

今回はコロラドブレードにて動きをチェックしつつ、岸際~沖側へとキャスト方向を変えながら探る。

さてこのブレードチューン、やはりスレを避けてくれるようで引っ掛かる事も無くストレス軽減。

コレで思う存分探っていくも・・・ノーバイトなんですよね~・・・・。

今回使用のコロラドブレード、そのサイズが小さいので引き抵抗も軽くて扱いやすく、今までのウィローリーフと用途によっての使い分け決定。

もちろんミニヨレも同じようにチェックしてみましたが、こちらはこのコロラドタイプでの使いどころのイメージが沸いてきて、これもまた楽しみになりました。

しかし・・・釣果の方は無く、約2時間ほどで納竿して帰宅しました。

ポイント周辺ではカタクチイワシの情報があるものの、まだこのエリアには入っていないのか数が少ないのか。

そしてそのカタクチにすらシーバスがついていないのか・・・、いやシーバスはおらん!!

そう言い聞かせて次回の釣りを考えます・・。

そうそう!この後に食事に行ったのですが、食後のコーヒーの時にふとコーヒーを見てみると

コーヒーに顔が出現!

おおっ!?顔??

ソレは笑顔なのか驚きなのか?

今後の何かを案じているんでしょうかね?

では、また。

【タックル】
ロッド:AIMS Black Arrow 86ML
リール:シマノ 10ステラ C3000HG
ハンドル:メガテック LIVRE モノアーム56
ライン:ラパラ ラピノヴァX マルチゲーム 0.8号
リーダー:SUNLINE トルネードVハード 4号 フロロカーボン
スナップ:バレーヒル クロスロックスナップ#2
フック:バーブレス仕様

コメント

  1. まさやん より:

    はじめまして
    ジャイロキャノピーで釣り検索してると出てきました
    私も今ジャイロキャノピーを探しているところです、
    失礼ですが息子さんのキャノピーは手放されましたか?
    ヤフオクでよく似た車体を見つけたので
    私はヘラブナ釣り仕様にするつもりです、

    • アバター画像 むぎわら より:

      まさやんさん
      はじめまして、コメントありがとうございます。

      ジャイロキャノピーで釣り、いいですよ~~!
      息子のかどうかは似たような仕様の車両は多いですからなんとも言えません・・・。

      ヤフオクでの購入でも必ず現車確認したほうが良いですよ~。
      このバイク、ホント使い勝手が良いので長い相棒になりますから!!

タイトルとURLをコピーしました