エイに戦いを挑んだエリアの選択で・・・。

はい、土曜日の釣行記ですが今回のエリアは先週、早めの納竿の後に凄い鳥山が集中していたエリアへ。

すでにあれから1週間経ってはいるものの、おおよそこのエリアならベイトが豊富で可能性も高いスポット。

さらにはあの憎いエイが掛かってもズリあげてやるぜ!って事で、どシャローにてのシーバス狙いです。

しかし・・・・・釣り開始からしばらくすると・・。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

釣行記

さて土曜日は若干、釣りに行くか行かないかで悩んだものの、とりあえず行ってみてから判断しようと出発。

ポイントは前回の様子から良さげなエリア。

4時30分過ぎから思いのポイントへ向かうと、岸にはポツリポツリではあるもののボラやキビレ、シーバスやらコノシロの死骸が打ち上げられている。

赤潮の影響だろうかな・・・。

この日の海の濁り具合は酷いものでは無かったし、岸際を歩いてみても多数のハク~イナッコがピチャピチャしており、日が昇り明るくなるとさらにその数は増えるほど。

コレでボイルが起こればかなり激熱だな~っとワクワクして釣り開始するも、前回のような鳥山は出現する事も無くボラがジャンプするぐらい・・・。

さらに悪い事に・・・・やっぱりサーフって足腰への負担が大きく、少し距離を歩いただけですでにリタイヤ寸前に・・。

もちろんコルセットもしっかり装着してきたものの、ほぼ無意味なぐらいに右臀部と腰に激痛を感じるほどに・・・。

無理は禁物って事で軽いキャストにて、ちび冷音でサクッと探って帰ろうと短時間釣行に。

さてその釣果の結果なんですが・・・・。

エイ×2にてちび冷音2ロストにボラスレにて1匹ゲット。

まず開始早々にボラスレをかわしたと思って安心した瞬間、あの嫌~~~な感触にてファイト開始・・。

10分ほどの格闘の末、ズリ上げ寸前にてラインブレイク。

その5分後にまたエイとの格闘開始。

これはうまい具合にフックが外れて難を逃れました。

コレで帰ればいいのにまたキャストしてボラスレにてゲットし、そのすぐ5分後にまたエイを掛けてしまいラインブレイク。

さすがに心が折れたのと痛みが我慢できないので納竿としました。

この日の釣行時間は格闘時間も含めて小1時間。

やはりまだ釣りをするには早いのか?痛み出すのが早いです・・・。
(足場が悪いのもありますが)

帰宅しながら「もうしばらくは釣りには行かない」っと誓ったものの、タックルを片付けてルアーの補充をしているとやはりうずいてしまう・・。

ルアーケース

でもこれ以上、エイにルアーを持って行かれるのも辛いし、かと言ってエイがいなくなる訳でもないしねぇ・・・。

では、また。

【タックル】
ロッド:AIMS Black Arrow 86ML
リール:シマノ 10ステラ C3000HG
ハンドル:メガテック LIVRE モノアーム56
ライン:ラパラ ラピノヴァX マルチゲーム 0.8号
リーダー:SUNLINE トルネードVハード 4号 フロロカーボン
スナップ:バレーヒル クロスロックスナップ#2
フック:バーブレス仕様

コメント

タイトルとURLをコピーしました