久しぶりの釣行でモンスターに苦戦するも・・。

先日の日曜日、何日ぶり?或いは1か月ぶり?にシーバス釣りに行って来ました。

ここ最近は赤潮が酷いとの話もありましたが、恵みの雨になったのか?問題無い状態になっていたので良かったです。

さて本日は釣れるかな?っと久しぶりの釣りにワクワクしてスタートです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

釣行記

ポイントは久しぶりなのと情報も無いのでホームエリアへ。

4時30分頃から釣り開始。

明るくなってくると表層にはマイクロベイトと、それを狙って小サバらしきボイルがたまに起こる。

まずはちび冷音にて岸際を狙っていくも、小サバらしきのボイルが出る程度で反応もなく、アーダ86にて丁寧に探ってみて「あわよくばヒットにでも!」っと思うも、こちらも全くの無反応でした。

お次はヨレヨレにて一通り探ってくると、1度だけ小サバにでも触れたような反応がありましたが、この後もヒットする事も無くちび冷音にチェンジ。

相変わらず表層にはマイクロベイトの群れがいるものの、残念ながらツバスですら無く小さな小サバのボイルのみが続く。

さらに悪い事に時折「どバッシャ~~ン!!」っと、その存在を忘れていたエイがジャンプしてやる気もダウン・・・。

変に掛けないようにとゆっくりめのリトリーブにて探っていると「クンッ!?」っと何やら反応ののちヒット!!

エイではなさそうだが?な引きにて沖に走られるも意外に寄って来るので「何だろう??」っと思った矢先、やっぱり一気にドラグを出されて沖に走られ・・・って、コレってエイやんな~?っと泣きそうになりながら格闘開始。

微調整しながらドラグを絞めるもパワフルなそのトルクに負け、ラインはどんどん出ていくのでラインブレイク覚悟にてさらに強めにドラグを絞める。

が・・・かなり強めに絞めてもドラグを泣かせつつラインが出ていき、そして沖の方でモンスターサイズのナルトビエイがジャンプ!!

思わず「いやっほ~~!!」っと叫びそうな、ちょっとカッコよかったその姿でしたが・・・・そのサイズはキツイぞ~っと我に返りつつ格闘。

ここでさらに悪い事が続き、なんと漁船がこちらに向かって走ってくる・・・。

さらにドラグを絞めて粘るもどうする事も出来ずに焦っていると、その漁船に絡まらず無事に難を逃れました・・。

でも・・・・このエイとの格闘はさらに続き、その20分後ぐらいにようやく手前に寄せれましたがデカ過ぎる・・・・・。

どうしよう?っと悩んだのもつかの間、次の猛ダッシュにてラインブレイクにてようやく解放されるもちび冷音ロスト。

いやね、ロストは別にいいんですが、エイにルアーを付けっぱなしになるのがねえ・・・。

ラインブレイクの箇所はスナップへの結束部分だったので、ルアーのみが刺さっている状態であり、バーブレス仕様にしているので外れる事を願うのみですね。

さてこの後は当然、腕がパンパンでありやる気もダウン・・・。

すでに腰の痛みも出ている為に別のエリアに移動して様子を見る事に。

すると一部のエリアではかなりの鳥山があり海にダイブを繰り広げておりました。

ああ、あそこでやりたい!っと移動しようかとも悩みましたが、すでに腰が限界点に達しているので諦めて納竿としました。

この日の実釣時間は約1時間。

まだまだ回復までには時間が掛かりそう・・・。

でも悪い事だけではありません!

釣友さんが先日、釣具屋さんにて購入しておいてくれたモノが手元に!!

SEA SCAPE×JA-DO プレミアムエディション ルアーケース

発売まで待ちに待った「SEA SCAPE×JA-DO プレミアムエディション ルアーケース」

西のプリンスなのでもちろん使わなきゃね。

コレでテンションもUP!!!

そしてむぎわらのレベルも〇UP?って事で次回が楽しみです。

では、また。

【タックル】
ロッド:AIMS Black Arrow 86ML
リール:シマノ 10ステラ C3000HG
ハンドル:メガテック LIVRE モノアーム56
ライン:ラパラ ラピノヴァX マルチゲーム 0.8号
リーダー:SUNLINE トルネードVハード 4号 フロロカーボン
スナップ:バレーヒル クロスロックスナップ#2
フック:バーブレス仕様

コメント

タイトルとURLをコピーしました