交通事故の影響で歩くのも辛い現在の私。
そんな時でした、先日の吉本新喜劇にて出てきた「ミニセグウェイ」に夢中です!!
っと言う訳で少し調べてみましたが比較的安価で購入できるではないですか!
コレがあればあんな時やこんな時に・・・っと、色々と妄想は膨らむものの、なかなか購入には至っておりません・・・。
ミニセグウェイ
近未来型自転車?っといったら「セグウェイ」なんですが、コレを手軽に安価で購入できるようになったのが「ミニセグウェイ」なんです。
但し、その呼び方に関しては大人の事情的なモノで色んな呼び方になってます。
楽天ショップでもミニセグウェイで検索すると多数出てきます。
さてそのミニセグウェイですが、コレももちろんコピー品も数多く出回っていて、いったいどのメーカーが良いのかを調べてみると「キントーン」が良いとの事なので、ならばとホームページと動画をチェックしてみました。
まずはその商品やスペックについてはキントーン公式通販にてチェックしてみて下さい。
またこんな動画も
私が欲しいなと思ったのはこの動画のモノなんですが、コレとは別でこっちもいいな~っと迷っているのがコレ
そう!スケボータイプです。
コレを見てハッとしたあなた!!
コレですよね~~?
何も語りません!
しかしコレには超憧れましたよね~~~!!!
でも・・・残念ながら浮くモノではありません・・。
浮かないとは言えやはり気になるし乗ってみたいと思うのが男ってモノ!!
っとは言え両方もいらないですしね~。
動画を見る限りでは小回りが利いて乗りやすそうなのはミニセグウェイタイプ。
遊び心をくすぐるのはスケボータイプですし・・。
価格的に安くバッテリーの持ち、スピードや走行可能距離が優れているのもミニセグウェイ。
こうなるとミニセグウェイに分がありますね~!
コレを釣り場での移動手段に使えれば、あのポイントやあの場所ではかなり楽になるな~っと妄想しつつ、しかしフェンスの無いような場所での使用は海に落ちないように注意が必要だし・・。
また現在のところ、ミニセグウェイの公道での使用は認められていませんので、公園等でのみの使用になっています。
コレが公道でも使用できるようになれば、私のように怪我をしている方や足の不自由な方にとっては助かるアイテムなんですが・・・。
なんにせよ今後が楽しみなアイテムですね~!
コメント