さて土曜日ナイトはバチパターンを一人でコソッと楽しもうと、釣友さんに前日にご案内して頂いたポイントに似たようなエリアへ。
ゴールデンウィークという事もあり、アングラーが多くてあまり自分の釣りが出来ない状況が続いていたので、今回のナイトでは自由に釣りがしたかったのですが・・・。
釣行記
夕方、暗くなる前にポイントに到着するとアジサシが海にダイブしていたので、コレはチャンスとばかりにちび冷音にて探ってみるも反応無く、ヨレヨレ~アーダ86にも無反応だったので暗くなるまで休憩。
すると薄暗くなってきた頃に1匹のバチが泳いでいるのを発見!!
大きさはエンヴィ95ぐらいで始まりの合図?って事でもちろんエンヴィ95にて探っていく。
すると数投ですぐにヒット!!
寄せてきて~~~バラシ・・。
また数投でヒット!
今度こそと慎重に寄せてタモ入れ成功にてゲット!!
エンヴィ95花火 シーバス 40UP。
コレで一安心しつつ次の1匹を求めてキャストを繰り返す。
気が付けばあちこちで激しくはないものの、バチボイルが起こっているので一人でテンションもマックスに。
数分後づつぐらいでアタリはあり、一瞬乗ってはバレたりタモ入れ失敗したりが続き、ようやく2匹目をゲットして二安心。
エンヴィ95花火 シーバス 35ぐらい。
もうね、アタリは結構頻繁にあるし追い食いまでもあるのでドキドキが堪りません!!!
ツンッ・・クンッ・・・ムンッ・・・・。
こんなのが繰り返されて頭に浮かんだのはまさに吉本新喜劇の乳首ドリル!
「食うのんかい!食わんのかい!食うのんかい!食わんのかい!食うのんかい!食わんのか~い!!」
そんな事を思い出し一人でニヤニヤ。
そんな時・・・一人のアングラー登場で・・。
だだっ広いエリアで貸し切り状態なのに・・なぜ?こっちに来る??
その距離3ⅿほど・・そして私が探っていたトコにキャスト・・・・・。
でもまあいいだろう、よほどこの場所でやりたいか何かなのだろう。
とりあえず無視して別の方向へキャストして探る事に。
ボイルは相変わらず出ているが激しくはない・・が、ある1ヵ所は頻繁に出るのでソコにキャストするとヒット!!
バチの溜まりやすい場所なんでしょうね。
そして・・・・バラシ・・って言うかタモ入れ失敗にて。
気を取り直して追加を目指す。
しばらくして先ほどのアングラーはどこかへ行ったので、一旦気持ちを落ち着かせてボイルが集中するスポットを見つけてはキャスト。
そんなこんなでもう1匹追加。
エンヴィ95Azakeri シーバス 40ぐらい。
この日はカラーをチェンジしてみたり、スピードを変えたり通すコースを変えてみたりしましたが、それよりもボイルが集中するスポットを狙わないとダメってだけな感じで、ある程度シーバスが散らばりながらバチを探しているようでした。
まあ何はともあれ、この日は二桁以上のヒットがあり、アタリもかなりあったので楽しい釣行となりました。
ただ今後の課題は・・・暗闇でのタモ入れ・・。
元々がデイゲーム主体の釣りばかりでしたし、ナイトでする時もシャローエリアだったので暗闇でのタモ入れは超難関、まったくもって距離感が分かりません・・・。
って事で次回からはシャローへ逃げるか、頑張って克服するべく通うか?
うん、逃げちゃダメだ・・逃げちゃダメだ・・・逃げちゃ・・・・。
では、また。
【タックル】
ロッド:AIMS Black Arrow 86ML
リール:シマノ 10ステラ C3000HG
ハンドル:メガテック LIVRE モノアーム56
ライン:ラパラ ラピノヴァX マルチゲーム 0.8号
リーダー:SUNLINE トルネードVハード 4号 フロロカーボン
スナップ:バレーヒル クロスロックスナップ#2
フック:バーブレス仕様
コメント