ミラーレス 一眼カメラとは?

知らなかった!

コンデジ」って「コンパクトデジタルカメラ」の略だったんですね!!
私はてっきり何かの部品かマニアックなカメラか何かだと思ってました。笑

ちなみに「デジイチ」とは鉄道ファンに人気の蒸気機関車「D51」の呼び名では無く、「デジタル一眼レフカメラ」の略です。

さて、数日前にひょんな事から電気量販店に行ったのですが、デジカメの売り場の広さに驚きました。

そしてこの時に知らなきゃ良かった?モノを発見!!

そう、それが「ミラーレス一眼カメラ」なんです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ミラーレスとは?

明確な定義は無く、簡単に言うと一眼レフカメラからミラーボックスと光学ファインダーを取り外したのが始まりで、デジイチとコンデジの良い所を合わせたカメラって所かな。

特徴

っと言っても専門じゃないので、なぜ?このカメラが流行っているのかと言うと、デジイチだと表現したい写真が比較的簡単に綺麗に撮れ、かつ、レンズが交換出来るのですが、大きく重たいですね。

ならばコンデジはと言うと、確かに簡単に綺麗な写真は撮れますが、自由度は少なくレンズ交換は出来ない。

この両方の良い所を合わせ、サイズをコンパクトにし、レンズ交換も可能。
そして手軽に作品的な写真を撮る事が出来るのがミラーレス一眼カメラです。

用途に応じて使い分け

カメラなんて何でもいいやん!って方は、スマホやコンデジで十分です。

実際、私もそうでした。
しかし、子供の運動会や音楽会等のイベントの時には望遠ズームは必要。

私の場合、運動会等用に望遠ズーム付きのコンデジを持っていますので問題は無く、普段の釣りや旅行では望遠無しのコンデジと使い分けしていました。

が、思うような写真がイマイチ撮れないなーと感じており、さらに最近ではブログ用の写真が気に入らない。

そこで、やはりデジイチがいるかなーなんて考えていましたが、本格的なモノまではいらないという事で、このミラーレス一眼はちょうどいいカメラかと。

今現在、コンデジやデジイチをお持ちでは無い方にとっても、かなり使えるカメラだと思います。

一押しのミラーレス一眼カメラ

で、私が量販店でアレコレと見た中で気に入ったモノは、「オリンパス PEN Lite E−PL6」です。

最初は同じく「オリンパス OM-D E-M10」がいいなー!と思ったんですが価格が高く、そこまで出しても使用用途を考えると勿体無いなと。

では、「オリンパス PEN Lite E-PL7」は?と見てると価格は大差が無かったのと、PL6が型遅れという事でかなり安く手に入るのが決め手でした。

その価格がおおよそ底値であろう4万円でお釣りが来るという事。
しかも、標準レンズとズームレンズ付きで!

欲しい!めちゃくちゃ欲しいです!!

もうね、毎日眺めてはポチッとしようか悩んでいます。笑

EZとは

商品を見ていると、「レンズキット」や「ダブルズームキット」とありますが、これは標準レンズが付いたセットと、標準レンズとズームレンズが付いたセットという事なんですが、よくよく見ると「EZ レンズキット」や「EZ ダブルズームキット」なるものがあります。

そしてEZになると価格が割高になるのですが、このEZ表記は何かというと「自動」って事です。

EZタイプのレンズならズームが自動で動きますが、EZの表記無しだと手動になります。

これは好みや使い方で差が出るとは思いますが、実際にお店で弄った感想はというと、いらないかなと。

このレンズが自動で動くと微調整がやり辛いし、バッテリーも消費する訳ですよね。

確かにEZタイプの方がコンパクトですが、バッテリーの消費は極力抑えたいもの。

また、左手でレンズを弄りながらアレコレと構図を決めるのが楽しいのに、価値が半減するやん!とも。笑

※あくまでも私個人の考えです。

となると、私が買うならEZタイプではないズームキットで、ボディーカラーは白かシルバーがいいかな。

でも白だと女の子だと可愛いけど私には・・・・・なんでシルバーかな?

ちょっとレトロ感が欲しいので。

でも、黒もいいんですよね~~。笑

さて、また眺めるか。汗

コメント

  1. MACO より:

    写真は、構図とライティングです!!(笑

    電動ズームが不要との事ですが、動画の撮影は完全に除外ですか??

    少しでも一眼動画を撮る予定があるのであれば、電動ズームは必須かと思います(^_^;)

    • アバター画像 むぎわら より:

      MACOさん

      はい、動画は完全に除外です!!
      私の場合ですよ。

      何をメインにするかでカメラの選択は変わりますね。

      なんせ思うようなボカシとか使いたいんです!
      欲しいんですー!!笑

  2. GONTA より:

    私は、去年にPanasonicのGFシリーズを買いました。
    やはり映りはコンデジとは違いますが、最近のコンデジも相当な性能なので侮れませんね。

    ミラーレス一眼の難点は・・・
    防水製品が無いことです~

    • アバター画像 むぎわら より:

      GONTAさん

      コンデジの性能はかなりいいですねー。
      その辺はいいんですが、もう少し拘りたいならばミラーレスで、かなり拘るならデジイチかな。

      ちょっと悩みすぎて頭痛いです。笑

  3. kaito より:

    僕は釣りの時はコンデジ、
    それ以外はミラーレス使ってます。
    ミラーレスに不満は無く、いい買い物したと思ってますが、ズームレンズは使わないだろうと思い、ズームレンズキットとして買わずにケチったのを今、後悔してます(笑)後からズームレンズ単体での購入は高くて(笑)

    • アバター画像 むぎわら より:

      kaitoさん
      お久しぶりです。

      そうなんですよね、ズームレンズにしろ後からの購入となると高いんです。
      そして背景のボカシを強くする時は、ズームレンズの方がいいし。

      うん、欲しいー!
      我慢しようと思ったのに。笑

  4. GONTA より:

    背景のボカシなどは、間違いなくやり易いですね~

    お買い上げかな (^^

    • アバター画像 むぎわら より:

      GONTAさん

      はい、手前をボカシたり背景をボカシたりと、オシャレな感じを出したいですからね。

      あと、「撮っている!」感が好きです。

タイトルとURLをコピーしました