はい、今回はルアーの選択や釣りについて。
各メーカーから数多くのルアーが販売されていますが、果たして何を買えば良いのやら・・・。
今回のお話は私のルアーの選択や釣りのスタイルについての考え方を書いてみたいと思います。
ルアーの選択も釣りも自分のスタイルで
さて、ルアーの選択についてですがコレは各自、好みや釣り方によって変わるかと思います。
何が正解で何が間違いかはありませんので、私の考え方と言った選択方法とそのスタイルについてのお話になります。
まず、各メーカーから多数のルアーが販売されていますが、私は1つのメーカーに的を絞って選択しています。
すでにお気付きとは思いますが、そのメーカーは谷山商事さんの邪道製品です。
理由は釣りビジョン「俺たちゃシーバス研究所」での藤澤さんの釣りとそのスタイル、そして考え方や楽しく釣りをする姿に惚れているという事。
また、谷山商事さんは地元のメーカーなので応援したいという点。
さらには個人的な理由として、1つのメーカーに的を絞る事により、むやみやたらにルアーを購入して散財しなくて済む様に。
では、実釣において困った事が無いのか?っと言うと、今のところは感じた事はありません。
しかし「他のルアーを使えばもっと釣れる!」なんて事をたまに言われる事があるのですが、私の考え方としては「このルアーで釣りたい!」っと言う気持ちが大きく、そしてルアーそのものよりレンジやその時のアクションの方が大事だと考えています。
「このルアーで無いと釣れない!」はほぼ無い。
そう考え、自らのルアー選択やアクション、レンジをその時の魚が欲しているモノを、あれこれ試行錯誤しながら釣りをするのが好きなんです。
また、手持ちのルアーで釣れない、攻めきれないならば、他のエリアに移動して反応する個体を探します。
少し前に手持ちのルアーを眺め、ふと思った事があり、そして現在の釣行で使うルアーの数を減らしたのも、1つのルアーで出来る事はまだまだある!っという思い付き。
さらには今までに持っているルアーでも、全く使いこなせていない事にも気付く・・・。
使いこなせていないのに新製品に手を出してたら、そのルアーたちを100%使い切る事は今後無いって事。
・・私が使用している邪道ルアーたち・・・・。
正直、私には難しいルアーだなと思っています。
私が良く使うちび冷音でも、まだまだ自分の思い通りに使いこなせておりません。
表現するならば「じゃじゃ馬」かな。
確かに釣果はあるものの、コイツの力はそんなモンじゃ無いハズ。
たまに連発もあるが、本当ならばもっと連発してるハズ。
そんな思いがどうしても拭いきれず、そして今だに模索している最中です。
まあ私にはこの「模索してまで使いたくなるルアー」でもあるんでしょうね。
そしてたま~に連発した時、あの機動戦士ガンダムに出てくるランバ・ラルの言葉「見事だな。しかし小僧、自分の力で勝ったのではないぞ。そのモビルスーツの性能のお陰だと言うことを忘れるな。」と言う名セリフを思い出します。
そう言いながらもなんだかんだと楽しんで釣りをしているので、私には合っているんだなと思います。
先日、冷音14gにブレードを装着したのも遊び心も含めて、こんな事したらどうなる?っとかイメージ通りに釣れると楽しいだろうな~って事でした。
このちび冷音に使用しているブレードはミニヨレブレードチューンにてシーバスをキャッチ!!の記事にて詳細を書いておりますので、興味のある方はチェックしてみて下さい。
また簡単なインプレに関しましては狙い通りの1匹と冷音14gブレードチューンをご覧下さいませ。
そう言えば過去に「なんでもかんでも鵜呑みにする人ですね~!」なんて事を言われた事がありましたが、私は噂や人の言う事を鵜呑みにする事はありません。
ネタとして軽く書くような時はありますが、実際に自分が使用したり感じた事や考え方が合えば躊躇しないだけの話。
私は私なりの考えややり方があり、それに似たようなモノなら購入するし使用するってだけ。
時折悲しい事に、SNSなんかで1つのメーカーのモノを全身に身にまとっている人を「〇〇は神」、「〇〇信者」みたいなヤツとかってバカにしたような投稿を目にしますが、私はただ好きなメーカーのモノを使用して楽しんで釣りをしているんだな~っと、羨ましく思いますし、夢中になれるって素晴らしい事だと思います。
モニターやテスター、プロといったように、スポンサーが付いていないのならそんな恰好をしたら後ろ指刺されるって意味が分かりません。
私は確かに邪道が好きですし、他のメーカーのモノを否定している訳でもありません。
実際、実は使いたいルアーとか他にもありますし・・・。
「私には夢があり・・・・。」
そんな事を言った時には待ってましたと言わんばかりに「夢ってなんですか?ぜひ知りたいですね!」っと、バカにしているとしか言いようのないコメントがあったりもしました。
まあ、あまりにもつまらな過ぎて笑っちゃいましたが。
夢ってモノは一つではないし、それを笑うモノでも無い。
あのロッドが欲しい・・・・。
コレも同じ夢なんじゃないかな?
せっかくの休みに釣りに出掛ける。
ならば目一杯、自分のやりたい釣り、使いたいタックルで釣りを楽しめばそれでいいんじゃないかな?
少し話が反れてしまいましたがコレが「むぎわら流」って事なので、誰に何を言われても自分の考えを貫きつつ、これからも釣りを楽しんでいきたいと思います。
単なる趣味でありお遊びなんだから、自分のやりたいようにやっていきましょう。
人がどれだけ釣ろうともバカにしようとも。。。。
コメント