これはもはや相性なのか呪いなのか?な釣行記

まずはじめに断っておきますが釣果の無い釣行記です。

だがしかし!

この日にエントリーしたエリアにてまたまた不慮の事故に遭遇。

実はこの日、ポイント到着から嫌な気はしていたんですが・・・。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

釣行記

さて土曜日のナイト釣行にて。。。。

今回エントリーしたのは今年初シーバスを釣ったポイント。

この日のナイトは行く予定ではありませんでしたが、なんだか急に呼ばれるかの如く出撃してしまいました。

そしてポイントに到着すると・・・・。

時刻は20時頃だったんですが、浜辺でバーベキューをしているグループとテントを張っているグループがワイワイ・・・。

こんな時間にココでバーベキュー?・・確かココはバーベキュー禁止エリアじゃなかったかな??

そして酔っぱらっているだろうと感じ関わりたくないな~っとは思いつつ、今更ポイント移動も面倒なのと可能性があるならココって事でしたので釣り開始。

流れは若干ではあるもののきいており、クッキリと潮目も出ているのでその周辺を探っていく事にしてエンヴィ95をキャスト。

岸際にはベイトが夜光虫に反応して光っているので確認済みだがバチは未確認。

この日は今までと違う攻め方をする事にして、ミニヨレ~グラバー68~ミニヨレ(ブレードチューン)~アーダ86~スーサン~ごっつあん89F等、各ルアーにてじっくりと攻めてはみるものの反応を得る事が出来ませんでした。

ではもう一度エンヴィ95に戻して1投目、表層をゆっくり巻いてくると「プルブルプルルッ!?」っと手応えがあり反射的にアワセたものの違和感が・・・。

その正体は「鳥」。

ロッドを立てながらリトリーブしていたその先のラインに鳥がぶつかっただけ。

なんだ鳥か~~・・・っと思ったものの・・って事はラインが傷んでいるのでは?っと確認してみると、案の定PEラインが一部切れかかっておりました。

鳥の接触で傷んだPEライン

写真は帰宅後に撮影したものですが、手前の赤丸部分が切れかかっております。

さてこの鳥による交通事故、困ったものでラインにぶつかった場所を暗闇で探し出し、そして暗闇でその部分までをカットしてリーダーを結び変える・・・。

正直帰ろうかと思いましたがせめて1匹釣りたい!!っと言う気持ちがあったので、暗闇の中ライトで照らしながら組み替えて釣り再開。

こういう時には釣れるもの!・・・・でも無く、結局は1度もアタリの無かった釣行にて23時頃納竿となりました。

もうね、そんな事はどうでもいいんですが、実はこの日エントリーしたポイントってよくよく考えてみると様々なトラブルに遭遇するような・・・相性なのか呪いなのか??

先日の記憶に新しいトコではリールのライントラブルですが、でもこの後には釣果に恵まれてはいましたが・・・・・。

リールのネジの緩みもココだったし、過去にも水中にもぐっている鵜にルアーが絡んだり、デイゲームでは表層をドッグウォークにて探っていると空から鳥がバイトして外すのに苦労したり・・・。

いつもいろんな事が起こるポイントなんですよね~。

でもまあ悪い事だけでは無いので気にしないようにしておく事にします。

では、また。

【タックル】
ロッド:AIMS Black Arrow 86ML
リール:シマノ 10ステラ C3000HG
ハンドル:メガテック LIVRE モノアーム56
ライン:ラパラ ラピノヴァX マルチゲーム 0.8号
リーダー:SUNLINE トルネードVハード 4号 フロロカーボン

コメント

タイトルとURLをコピーしました