さて日曜日ですが、朝のうちは生憎の雨模様でしたので、雨が止んでからの出撃にて9時30分ごろから釣り開始。
ポイントはホームエリアにてシーバスを狙っていく。
釣り開始してしばらくすると、上空をアジサシが飛び回っているのでチャンスタイムか?っと頑張ってキャストしまくるも、このアジサシ達はほとんど海に刺す事もなくシーバスからのバイトも得られず時間だけが過ぎていく。
水面をチェックしてみても、おじゃこサイズのベイトと15㎝~20㎝ほどのボラがいるぐらいで、そして全くボイルも起こらずにこの日は納竿となりました。
そして翌日の月曜日祝日。
この日はようやくサゴシジャンプが見られたのですが・・・・。
釣行記
基本的に祝日は関係なく仕事のワタクシなんですが、今回は嬉しい3連休ではあったものの天気に恵まれずに良いタイミングでの釣行は出来ずでした。
そして3連休最終日の月曜日、この日は朝から太刀魚とサゴシを求めて地元での可能性のあるエリアへ出撃。
釣り場には5時前には到着したものの、まだ時合いには早いだろうとそのタイミングまで表層の様子を見ながら待つ。
ふと、お空を見上げると秋空ですね~。
明るくなってくると水面ではベイトがざわつきはじめ、そろそろチャンスか?っとキャスト開始。
もうワインドはしんどいのでちび冷音にて探る事にして表層~ボトムまでチェックしていくも、どうにもアタリが無く他の方々もダメな様子で撃沈モード。
しかし1匹だけでもとキャストしていると、ようやく何かの反応があったのはボトム付近で、しかしそれも太刀魚のガツッって感じではなくグッ、グンッっと一瞬重みが入る程度。
こんな感じが何度かあるものの結局ヒットする事はありませんでした。
この日は日が昇ってきた瞬間にはかなりのアジサシの群れが飛び回ってきたので、今日は釣れるぜ!っとテンションも上がったのですが、このアジサシ達もやっぱりあまりダイブする事もなくあっちこっちを飛び回るばかり・・。
そして肝心の表層でざわついていたベイトはどうも15㎝~20㎝ほどのボラのようで・・・・。
でも確かにくるくるイワシもいてたのでいない事はないんでしょうけど、ボイルもたま~~~に起こってはいましたが小サバなのかも。
結局この日もボウズにて納竿となりました・・・。
んっ?
ああ、夢に見た太刀魚やサゴシですか?
実は本当に夢で見ただけでした・・・・。
もうね、あまりにも釣れなさ過ぎてとうとう夢で見るようになってしまいました。
もうデイはダメかな~?
次回はサヨリパターンで狙いますかね。
では、また。
【タックル】
●日曜日
ロッド:AIMS Black Arrow 86ML
リール:シマノ エクスセンスCI4 C3000M
ライン:ラパラ ラピノヴァX マルチゲーム 0.8号
リーダー:SUNLINE トルネードVハード 4号 フロロカーボン
●月曜日
ロッド:アズーロ エルサ 962ML
リール:シマノ エクスセンスCI4 C3000M
ライン:ラパラ ラピノヴァX マルチゲーム 0.8号
リーダー:SUNLINE トルネードVハード 4号 フロロカーボン
コメント