日曜日の釣行でふと思ったので、今回は意味深なタイトルですがまじめに解明している訳ではありませんので、その辺りはご理解をお願いします。
まあ、ネタ的な釣行記ではありますが、しばしお付き合い下さいませ。
もちろん、興味の無い方はスルーに徹して下さい!笑
釣行記
さて日曜日ですが、この日は前日のポイントへは行かずに(小サバを避けて)別エリアへ。
この選択が良かったのかは疑問ではありますが、釣り開始は5時30分ごろからでしたがベイトは少ないながらも確認。
一応カタクチイワシはいるのですが、かなり数が少ないのか沈んでいるのか?
今回はコレのみで釣る!って感じでちび冷音をキャスト~!!
(っと言ってもコレでばかり釣れてますが)汗
本日はルアーチェンジなし!っと手抜き釣行にて探るも反応が無い。
少しづつ移動しながらリトリーブ速度やレンジを変えながら探るも無反応。
時刻は7時をまわり、表層では時折ベイトが何かから逃げてる感じもあるのですが、この日は小サバが掛かる事もなくアタリらしきもありません・・・。
そしてしばらく休憩していると表層に何かの群れが現れる!
来た~~~!!
チャンス到来とキャストしまくるが反応無く、そしてそのベイトを良く見てみると・・・イナッコ達・・。
サイズは十数センチほどでボイルも起こらない。
沖の方ではアジサシが飛び回り海にダイブを繰り広げていますが、いくら待ってもキャスト範囲にまでは寄ってきません・・・。
さてどうしたものかと途方に暮れかけるが、もうひと頑張りしたら帰ろうと心に決めて移動しながら撃っていく。
ここまでアタリらしいものは皆無・・・。
潮目やヨレも集中的に攻めてはみたものの、シーバスからのバイトを得る事が出来ない。
もうだめ・・・・帰ろうと思い、ふとちび冷音をジッと見つめると少し歪んでない?って事で、軽く微調整をしてスイム姿勢をチェック。
うん、問題なさそう!っと最後の1投っと決めてキャストして泳ぎをチェックしてるとヒット~!!笑
グンッっと重みが入り良い引き具合!!
なかなかサイズか?っとドキドキしながら寄せて来るも手前で暴れるシーバス。
そしてタモに手を伸ばしモタツキながらも無事にネットイン!
冷音14g チャートグローベリー シーバス 60弱。
かなり嬉しい1匹になりました。
さて連発する?っとキャストを続けるも、結局はラッキーヒットの1匹のみにて8時30分ごろ納竿となりました。
んんっ??
シーバスのあるある都市伝説?
そう、これこそ「KGP」帰り際パターン!笑
先日もこの帰り際での連発でした。汗
そして記憶に新しい、釣友さんもこの帰り際で釣ってました!
って事で、このKGP都市伝説は・・・本当でした!!笑
では、また。
【タックル】
ロッド:AIMS Black Arrow 86ML
リール:シマノ エクスセンスCI4 C3000M
ライン:ラパラ ラピノヴァX マルチゲーム 0.8号
リーダー:SUNLINE トルネードVハード 4号 フロロカーボン
コメント