見えるものに囚われ過ぎてはいけない

はい、今回は久しぶりに釣り友さんとのコラボにて初場所にてシーバスを狙う事に。

前日に色々とお話ししてて「ライブワイヤでバコッと釣るぜ!」っとのテンションでしたが、当日はボイルも無くカタクチ等のベイトも見当たらずに数分でルアーチェンジ・・・。

そんな釣り友さんが私は好きです。笑

さてその後の釣果はと言うと・・・・・。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

釣行記

前日の釣行の際に感じたカタクチイワシの少なさから当日も厳しくなるだろうとの予想通り、やはりこの日もカタクチイワシが表層に現れる事は無くボイルも起こらない。

釣り開始は5時頃。

たま~~にはぐれカタクチらしきはいるものの、襲われたようなクルクルイワシは皆無で厳しくなりそうな予感。

まずはちび冷音にて超早巻きから探ってみるが、ベイトに当たる事もないのでミニヨレにて探ってみるも無反応。

仕方なくゆっくり移動しながら再度ちび冷音にて探っていくと、油断してる時にバイトらしきがあるが乗らない・・。

リトリーブスピードが合わないのか?っとスローから普通ぐらいの間ぐらいのスピードで巻いて来るとヒット!!

しかしすぐにバレてしまいました・・・。

ちょっと急いで寄せてこようとしたのが悪かった・・。泣

しかしシーバスはいる!っと確信したので気合も入り、次の1匹を求めてキャストを繰り返すと時折バイトはあるのだが、思いのほかヒットにまでは至らない。

この日のシーバスは数が少なく散らばっている状態で、ベイトを求めて回遊していると仮定をしながら数投毎にリトリーブスピードを変えながら探っていくと、超早巻きや少しゆっくりめでもバイトはある。

レンジって訳でも無さそうなので、この方法で探っていると超早巻きにて待望のヒット!

そして無事にキャッチ出来ました。

シーバス40UP

冷音14g F-3(GG) 40UP。

サイズは小さくても釣れればいいんです。
コレでなんとか3日連続の釣果で嬉しさも倍増!!

このすぐ後にも2度程バイトがあるも乗らずにモヤモヤしながらキャストを繰り返すも、なかなか思うようにヒットさせる事が出来ずにもどかしい状態が続く。

日もだいぶ高くなりそろそろ納竿か?っと思っていると、釣り友さんのシー研風の「終~~了~!」っとのセリフがっ!笑

そんな訳で帰りながら撃って行く事にしてボチボチとやっていると、少し離れた場所で釣り友さんがエンディングを飾るにふさわしいヒットからやり取りをしておりました。

そして無事にキャッチしたシーバス。

サイズこそ無いもののナイスなタイミングでの釣果。

この後はなぜか負けた感の漂う私を追い詰めるように弄ってくる釣り友さん。笑

来週にこの勝負は持ち越しにして納竿となりましたが、カタクチの抜け具合が気になりますがなんとかなるかな?

今回の釣行ではそれなりにバイトもありましたので、シーバスも徐々にではありますが湾奥の方に入ってきているのかな。

とりあえず出来る事をやるだけ!

では、また。

【タックル】
ロッド:AIMS Black Arrow 86ML
リール:シマノ エアノス2500SDH
ライン:ラパラ ラピノヴァX マルチゲーム 0.8号
リーダー:SUNLINE トルネードVハード 4号 フロロカーボン

コメント

タイトルとURLをコピーしました