さて土曜日の釣行記はと言うと・・・当然の如く、釣り開始は4時ごろから。
ポイントはいつものホームエリア。
暗いうちは静かな様子でしたが明るくなるとベイトの大群が表層に出現!!
今度こそリベンジなるか??
釣行記
さて、今回もエンヴィ95からサーチ開始。
明るくなると表層にベイトの群れが出現しピチャピチャと始まりました。
が・・・・、コレはイナッコだと思う・・。
まあボチボチでいいか~!っとルアーローテーションしながら様子を見てると、先ほどのベイト達は沖の方に泳いでいきボイルは起こる事もありませんでしたが、その後から一気にかなりの数のベイトが表層でピチャピチャしている。
よ~~~く見てみると・・・おおっ!!カタクチですやん!!!
表層とすぐ下にはかなりの数のカタクチイワシがいる!
コレはっ!今日こそは!!っと気合十分でアレコレとルアーを投げまくる。
しかし一向にボイルは起こらず、ボトムを取ってもバイトが無いっ!泣
っと、その時プルプルっっとコイツがヒット!
うん、ボウズ逃れ。泣
コレはやっぱりライトタックルで釣りに来いって事かな?汗
さて、しばらくするとセミが海に落ちたようでビビビ~~っと鳴いていたので救出!
前回は亀をシカトしてしまいましたが、今回は早々に救出したので恩返しがあるかな?っとちょっとワクワク。笑
少しづつポイントを移動したりするも、やはりボイルは起こらずにカタクチも平和そうでした・・・・。
しかし、あれほどまでのカタクチがいててもシーバスはお留守なのか?どうも釣れる気がせず、結局この日も早めの帰宅で7時ごろに納竿しました。
さて翌日は何を釣る?っと悩みつつ?ほぼほぼ決まっているんですがね~。笑
そして帰宅してからは愛車ジャイロキャノピー弄りの開始。
先日には駆動系を一気に弄りましたが、もう少しやりたい事が発生したのでこれでラスト?なチューンアップ。
いつもお世話になってる方にお願いしてたんですが「簡単に出来るよ!」って事で、一通りLINEで教わりやってみる事にしました。
まあこの話は次回に持ち越しって事で、それより釣りの方をしっかり考えないといけませんね~。
少し沖の方では太刀魚爆釣なんて情報もあり、この日見たカタクチの量からして・・・もしやこのエリアでも夕マズメで早々と釣れるかも?なんて事も考えたり。
タチポンも食べたい!
アジやサバの唐揚げも食べたい!!
早くサゴシも釣れないかな~?
もうシーバスよりも食い気に走っております!!汗
では、また。笑
【タックル】
ロッド:AIMS Black Arrow 86ML
リール:シマノ 10ステラ C3000HG
ハンドル:メガテック LIVRE モノアーム56
ライン:ラパラ ラピノヴァX マルチゲーム 0.8号
リーダー:SUNLINE トルネードVハード 4号 フロロカーボン
コメント