さて本日は急遽お休みになったので、それならばと釣りに行くことに。
しかし、前日から雨の予報・・・・さらに警報まで出るほどの大降りに。
目覚ましセットもせずに2時過ぎには目が覚めたんですが外は土砂降りの雨の為に、出撃も出来ずにパソコンでアレコレやりながら過ごすも一向に止まない雨。
う~~~ん、モヤモヤする・・・・。
無駄に時間だけが進み、ようやく止んだのは8時過ぎ。
急いで出撃して今回は初場所エリアを攻めてみる事に。
釣行記
ポイントに着いたのは9時を回った頃。
さっそく海を眺めるも波が高く、そして風もかなりキツイ。
さらに予想以上に濁りが入り、これまたハズシた!っと言うより今日はダメだろうとすでにやる気ダウン。
移動するかココでやるかで迷いつつも、せっかく来たからやってみる事にして釣り開始。
ちび冷音で素早く広範囲に探っていくが、時折ゴミが引っ掛かる程度でシーバスからの反応はなく、他のルアーを投げるにも風が強すぎてダメ。
そんな訳でこの初場所エリアは諦めて移動。
さて次のポイントはいつものホームエリア。
やはり同じく濁りがキツイがベイトはいるのでなんとかなるかな?
岸際に寄っているイナッコ。
濁りのせいもあるがいつもよりも増して美味しそうには見えないですね!笑
シーバスもカタクチの方がいいですね。
そしてすぐ横にはサヨリの稚魚も
稚魚のうちはシーバスも好んで食べないのかな?なんて考えながら、テクテクと移動しながら探ってはいくもののアタリが全く無い。
ご近所ではカタクチイワシやヒイラギ、さらにはコノシロといったベイトの情報もあるんだが、結構このエリアを通ってはいるものの今の所確認出来ずにホゲまくりの日々。
雨さえ降らなければ・・・・と悔やまれる本日の釣行でしたが、梅雨時だし仕方ないんですけどねえ。
そ~言えば、今年もあちこちで釣れているタコでも狙ってみようかとも思いましたが、それほど大きいわけではないし調理が面倒って事でやりませんでしたが、結果として今回もシーバスに振られたのでやれば良かったと少し後悔。汗
いや、それでも私はシーバスを追いかける!
っと、小さく心に誓いました。笑
しかし・・・もうかれこれどれぐらい連敗してるのだろう・・・・。
次こそはと思いつつも今週末、土曜日も雨の予報なのでモヤモヤした日々が続きそうです。
シーバス釣れないし、もうこうなったらサビキ釣りにでも出掛けようかしら?
たまにはおいしく頂けるお魚もいいですしね!
となると・・・、次回はサビキ釣行かな?汗
では、また。
【タックル】
ロッド:AIMS Black Arrow 86ML
リール:シマノ 10ステラ C3000HG
ハンドル:メガテック LIVRE モノアーム56
ライン:ラパラ ラピノヴァX マルチゲーム 0.8号
リーダー:SUNLINE トルネードVハード 4号 フロロカーボン
コメント