突然の雨でも安心のジャイロキャノピー

日曜日もしっかりと釣りに行って来ました。

が・・・・・、急な雨で釣行時間は30分にて納竿。泣

丁度ポイントに着く前に降りだしたので、とりあえず橋の下でやっていたのですが皆さん考えることが同じで、数分後には餌師の方が両サイドに入って来たのでやる気も起こらずにお譲りして帰宅しました。

しかし・・・・、前日の天気予報では雨が降りだすのは昼からだったのに、現地でチェックしてみると朝からに変わっていました。

これからは当日もしっかりチェックしなきゃダメですね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

全天候型?ジャイロキャノピー

さて、釣りの方は何も出来ずに終了となってしまいましたが、ここで問題なのは家までの道中が雨の為にずぶ濡れになるのは嫌だな~と。

雨のジャイロキャノピー

お空を見上げると雨雲の動きは自宅の方向は小降りな様子なので、急いで道具を片付けて焦りながらも落ち着いて帰宅。

その道中なんですが、いくら屋根付きのジャイロキャノピーといえどもまともに雨が降るとさすがに辛いです。

雨も平気 ジャイロキャノピー

この小っちゃいワイパーをキコキコと動かしつつ、その動きが可愛く愛おしいな~っとは思いつつも大降りになるなよと祈りながらの移動。

このジャイロキャノピーってヤツは走っている最中はさほど濡れないんですが、信号待ちなど止まっている時がやはり濡れてしまうんですよね~。

そして足なんていつもはガニ股で乗っているんですが、それだと飛び出している部分が濡れてしまうので、今回は女の子のように内股で走りました。笑

内股でジャイロキャノピー

いや、確かにコレだと濡れずに済んだのですが、普段からこんな内股で乗ったりしないのでバランスを取るのがちょっと不安定になり怖かった。汗

やってみて感じる女の子の大変さ。笑
まあ、慣れなんでしょうけど窮屈に感じましたね~。

こんな感じでフル活用の我が愛車のジャイロキャノピーなんですが、やっぱり購入して良かったな~っと思う事が多々あります。

それは今回のような突然の雨であったりしてもよほどでない限りはずぶ濡れにならないし、そして何より道具がしっかりとボックスに積み込めるので運転に集中出来る事など。

デメリットとしては燃費は良くは無いって事かな。

まあ、この大きさや重量があるので仕方ないですが、車よりかは燃料代が安くつく訳なのでヨシではありますね。

そして走っているとなんか楽しいのもプラスして、そのうちコレでツーリングに出掛ける機会もあるかも?笑

実は最近、ワイドタイヤを取り付けようかとかアルミホイールが欲しいとか色々と考えてしまっております。汗
お金は掛かるけどこういうのって楽しいですからね~。

では、また。

【タックル】
ロッド:AIMS Black Arrow 86ML
リール:シマノ 10ステラ C3000HG
ハンドル:メガテック LIVRE モノアーム56
ライン:ラパラ ラピノヴァX マルチゲーム 0.8号
リーダー:SUNLINE トルネードVハード 4号 フロロカーボン

コメント

タイトルとURLをコピーしました