様々な効果の亜鉛をサプリメントで補ってみる

年齢を重ねるにつれ体のあちこちにガタを感じるようになってきました。

まだ40代・・・いや、もう40代?
すでに老眼はキッチリときています!!汗

さて今回は亜鉛についてのお話し。

少し調べてみるとその効果、効能は多岐にわたり凄い事に。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

亜鉛の効果と効能

亜鉛は体内のいたるところで働いているミネラルで効果・効能も多義にわたり、約300種類の酵素を活性化。

その他にも

●細胞分裂や新陳代謝
細胞分裂する際に亜鉛が不足していると、DNAが正しく分裂できなくなる。

●活性酸素の消去
亜鉛はSODという抗酸化酵素の材料になります。

●胎児の健康な成長
細胞が爆発的に分裂する妊娠中は大量に亜鉛が必要なります。

●精子を作る
アメリカでは亜鉛のことをセックスミネラルと呼び、精子の生成や運動、女性の卵巣にも働きかけるそうです。

●アルコールを分解する
アルコール脱水酵素がアルコールを分解するときに亜鉛が必要なります。

●免疫力を高める
免疫細胞を活性化する働きがあり、亜鉛をたくさん摂っていると風邪を引きにくくなるというデータがあります。

●味覚
亜鉛は味覚細胞の形成にかかわっています。そのため亜鉛不足になると味覚異常になります。

●穏やかな気持ちにする
脳内にも亜鉛は多く存在し、記憶や精神の安定に関わっています。

●血糖値を下げる
亜鉛は糖の代謝に必要なインスリンを作るために必要になります。

●子供の健康な成長
細胞分裂が活発な成長期の子供には亜鉛は不可欠。亜鉛が不足すると身長、体重が正常に増加しない成長遅滞になってしまいます。亜鉛がインスリン様成長因子(IGF)の働きを補助し骨の成長を束示威しているという研究があります。

など。

亜鉛欠乏症

亜鉛は細胞分裂に深く関わっているミネラルで、亜鉛が不足してしまうと細胞分裂が正常に行われなくなるためいろいろな欠乏症が現れます。

亜鉛が不足してしまうと

●肌の乾燥やシミ、シワなど。

●脱毛、薄毛、髪の毛が細くなる。

●爪の異常。

●精子欠乏、勃起不全。

●胎児の成長不全。

●抗酸化力の低下。

●免疫力低下。

●気分がふさぎ込む。

など。

亜鉛サプリメントで補給

こうしてみるとホントに様々な効果、効能がありますね~。
そしていくつか気になる事も・・・。汗

今まであまりにも疲れてる時なんかには、貝類であったりレバーなんかを摂取するようにはしてましたが、たまに食べる程度ではほとんど意味が無いのは分かっていましたが気持ち的にね~。

さてそこで、今回は超低価格で補給出来るサプリメントを購入してみました。

DHC亜鉛サプリメント

DHC亜鉛サプリメント

必須ミネラル亜鉛を効率補給。
1日1粒目安で続けやすい!

1袋で60日分入っております。

中身はこんな感じで

DHC亜鉛サプリメント カプセル

小さなカプセルになっており服用も楽々でした。

とりあえず2袋(約4か月分)を購入しましたので、秋ごろには元気ハツラツな私になってるかな?

では、また。

コメント

タイトルとURLをコピーしました