我が家の愛猫のHANAもすっかり家族の一員になり早いもので1年を過ぎました。
今ではこんなに大きく、そして今日も丸まってお昼寝しております。
去年のある春の日に、とある理由からウチで飼うことになったのですが、悲しい事に悲劇は繰り返されるんですね・・・。
箱に詰め込まれた捨て猫
はい、今年も捨て猫がいたそうです。
今回捨てられていたエリアは違い、嫁さんの友達のトコが飼う事になったそうですが、これまた子供の心温まるお話もありました。
内容はと言うと、この友達の方の子供が猫を拾ってきたそうでどうしようかとの話があり、しかし飼うとなると躊躇するとの事でしたが翌日には飼う事にしたとの事。
そして数日後、動物病院で聞かされた話は・・・。
病院の先生
「お子さん、凄い良い子ですね」っとの問いに「何かありました?」っと聞くと・・。
先生
「聞かれてないですか?実はこの猫の他に3匹いたそうですが、当日は飼ってもらえないだろうと諦めたんですが、翌日行ってみると子猫3匹がカラスに襲われたらしく死んでいたそうで、無事だったこの子猫を放置出来ずだったそうです。」
こんな話、親にも言ってなかったそうで、子供は子供なりに悩んだんでしょうね。
去年のウチの子もカラスに襲われそうだからっと言った事を思い出しました。
今回、この子猫はまだ1か月も経っていないらしく、また初めて飼うそうなので色々とアドバイスしながら日々、愛猫自慢をしているみたいです。
しかし・・・・元々の飼い主の行為は許せませんね!
避妊手術も行わず、生まれたら捨てる・・・。
ここ最近、人間社会でも自宅で出産して遺棄したりの時代。
有名人が何か良い事をしても売名行為とか言うし・・・。
未だに減らない、犬を膝に乗せての車の運転。
飲酒運転も無くならないし。
犬を飼ってられる方々、糞尿の処理はどうされてます?
(最近はペットボトルに水を入れて流すようです)
リードを外しての散歩、犬が苦手な方にとってどれほど恐怖なのか知ってますか?
(年間、どれだけの方が噛まれているのかご存知ですか?)
皆が言うセリフは
「ウチの子は大丈夫」とか「いつもはこうじゃない」とか。
可愛いペットたち。
それは「飼い主であるあなたにとって」は可愛いだけです!!
動物が苦手な方もたくさんおられると言う事を理解し、お互いに気持ち良く過ごせるように努めましょう。
箱に詰められた猫たち・・・。
その飼い主も虎のいる檻に入ってみなきゃ分からないのか?
防げることは防ぐように心がけましょう。
お願いします。
コメント